fc2ブログ

記事一覧

スゴイ!!これはゼヒ副教材に!

当ブログで何度も「我ら親子は社会が苦手」と申してきました(;´・ω・`)大学受験が迫ってきた今、そうも言ってられないので必死でイチから学び直している最中ですがここに来て隠れ名著に出会いましたーっっ(*゚Q゚*)!!!アタクシRPGとか全くやらないので、普段ならこんなタイトルの本は絶対に手に取ることはないのですが(;゜0゜)ネットで世界史のキーワード検索していてたまたま引っかかり、取り寄せて読み始めたところ…ちょ、これ、マ...

続きを読む

やわらか系♪日本史クイズ本

前回記事のへっぽこエピソードにて、我らが読んでいたのはコレっす。↓                                                                                                                                                                       ...

続きを読む

社会こそ日頃に積み重ねておくこと!

今日は特に5年生に向けてのアドバイス(*・`ω´・)ゞ。とま子が5年生の時のちょうどこんな時期。それまで毎日ヒ~ヒ~言いながら追いつくのに必死だったけれど、初めて「アレ?こんなに時間と気持ちに余裕があるのはナゼ?」と思った年の瀬。…そう。塾の先生方がいよいよ6年生のサポートに全力投球態勢だったので、5年生以下のカリキュラムや宿題などが「ユルく」なる時期ナンデス。とま子が最も苦手だったのは実は算数ではなく社...

続きを読む

究極の社会暗記サポート法♪

ご存知のようにとま子は社会が不得意である。特に地理。どうやって暗記させればいいのかヒジョーに悩んだ。子どもによって暗記しやすいスタイルって異なる。暗記カードor赤シートで隠すタイプ、書いて覚えるor眺めて覚えるor聞いて覚える、etc。かぶら自身は「ひたすら眺めて覚える」つまり視覚派でしたが、娘のとま子はどうも違うタイプのようだ。うーん。この子が得意なのは?そう思いあぐねていたときに思い出したこと。……そう...

続きを読む

社会の要点ノート♪

今日は社会のまとめ方について☆とま子は過去記事で何度か取り上げたように地理が特にオッソロシイほど壊滅的でゴザイマス@@;なので、6年半ばであきらめて国算理の3教科受験を選択。そんなわけで、ワタクシかぶらものサポートも途中で終わってます@@;。…しかし。社会は基本的に「暗記メインの科目」なのでノート作りはそんなに斬新な方法はなし。お子さんの暗記しやすいタイプが以下のどちらかによって、サポート方法は変わっ...

続きを読む

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆