おススメ無料英語アプリ
- 2020/05/07
- 00:10

小学校高学年から中学生辺りにおススメの無料英語学習アプリをご紹介☆イマドキはあらゆるアプリがあるので、英語も随分学習しやすい時代になりました(*゚Q゚*)数ある中で、初心者から中学英語レベルまでで一番使いやすいなあと感じたのは、Duolingo(デュオリンゴ)です♪有料プランもあるようですが、課金しなくてもかなりいろいろ問題を解くことができて操作も簡単なので、これで文法問題にある程度慣れてから、別の有料アプリで更...
英語の習得方法☆
- 2020/03/15
- 00:10

先日、近場で少人数制の講習を受けてきた(o゚∀゚o)。このご時世なのでマスク・うがい手洗い・換気・離れて座る(←5人だけだったけどね?)などなど徹底した配慮の下ではありましたが、英語関連の講座でいくつかタメになることを教わりました^^ ...
「エンタイヴァイラス」って?~英語教育の考察~
- 2020/02/07
- 01:07

小学校でもいよいよ英語の授業が本格的に導入。「学習」としては5・6年からで、3・4年生は「触れて楽しむ」のを目標とするそうですが。その具体的な授業方針は…どうやら「担任の先生が簡単な英会話を指導」という事になりそうです。う~ん@@;「簡単な日常会話」とか言うけれど、小学校の担任の先生でコレを聞いて即座に何のことか分かる人っている??↓「エンタイヴァイラス」。本日は英語教育について考察を。 ...
英検おツカレさま(*´~`*)
- 2020/01/27
- 00:54

とま子の受検に付き添ってきましたが(コイツは類稀なる方向オンチにつき、1人ではどこにも遠出できないんである)、小学生もチラホラ見かけました☆中学受験を目指している4~5年生もいたのかな?英語入試を視野に入れて積極的に受検している子達が☆試験を終えたとま子、あまり浮かない顔をしている。今までやった過去問に比べると手応えが薄かったらしいのだが…。念のため、かぶらが採点してみると(文法と読解問題のみではありま...
英語は歌で覚える派♪
- 2019/09/01
- 00:00

本日はワタクシかぶらの昔の話を☆典型的な日本人タイプで「文法は出来るが、会話が苦手」タイプであります^^;…が、授業で音読を当てられた時は「流暢でビックリ!」とよく言われましたヽ(≧∀≦)ノ。つまり「それらしく聞こえる喋り方」だけは得意だったということッス(笑)。その理由は…洋楽で英語を覚えたから。小学生の頃から邦楽より洋楽POPSの方が好きでした。当時はアメリカPOPSの黄金時代でしたし。中学生にもなってないの...