fc2ブログ

記事一覧

グラフは「説得力」の道具!

グラフ問題が苦手で悩んでいる子達って沢山いると思う。とまコも一番点数の低い教科は今でも数学です@@;でもね、勉強のために算数や数学ってあるんじゃないんだよ。この世で生きていくのにとても大事だから学ぶようになっているのだよ。お買い物でどっちがお得かどうか?「50円引き」と貼られたシールのお菓子と、「20%引き」と貼られたシールのお菓子のどちらが安いんだろう?…それって、そのお菓子の元々の値段によってどち...

続きを読む

算数の文章問題は

塾でもそろそろ通常体制に戻りつつあるのでしょうか?6年生でもまだ9月くらいまでは新しい単元を習うのだっけな(汗)。隣の県なのに一方は完全自宅待機、もう一方は通常通りという現象があった地域も…?中学受験の場合は同じ県内、同じ市町村の子達だけが受けるわけじゃないから、時間数だけで言えば明らかに自宅待機組は不利なのだけど…ただ人間って、危機感を持っている時のほうが伸びるから…!吸収できることどんどん吸収して...

続きを読む

割合問題~応用編のコツ~

本日は前々回の記事の続き。問題文に出てくる条件がちょいと多くなりました^^;さあどう解こうか?↓                                                                                                                                                        ...

続きを読む

割合の基本~コツを覚えているかな?

今日は久しぶりに算数のコツを☆算数の苦手な子にとことん付き合った経験を元に、たま~にこのシリーズをお送りしております^^;☆理解しやすい解き方を独自に考えてご紹介していきますネヾ(o´∀`o)ノ♪さて。大学生でも昨今は割合の問題が解けない子達がいるようです@@;いくら文系学部といってもそれはダメだよ(汗)。かぶらも暗算は苦手ではあるけれど、ざっくりとしたイメージでもいいから「大体これくらいの量が占めているん...

続きを読む

ミスの分析は親サポの1つ(*・`ω´・)ゞ

進級のこの時期、中高一貫校は赤と青に染まりマス。次のクラスがいよいよ決定する最終テストを、紅潮した顔で頑張って乗り切ろうとする子もいれば顔面蒼白で青息吐息の子も(゚△゚;ノ)我が家は「青」と「肌色」デスねえ…かぶらが冷や汗かきながら「あれはどうなった?これはまだ?」と焦る一方で、当の本人とま子は普段と全く変わらぬ顔色(ω |||)ノートを持って帰ってこいやぁぁぁーーーーー!!(↑かぶら、紫になる)あ。またココロの...

続きを読む

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆