fc2ブログ

記事一覧

親はどこまでサポートすべきなのか…?

「すべきなのか」と同時に「してもよいのか」でもある(´・ω・`;)んー。持論でいうと…「中学受験は親サポ100%でOK」です。ただ、大学受験は「本人の意志がある教科or範囲ならば親サポOK」かなと。つまりワタクシなりの基準はコレなんですよ↓「跳び箱の踏切板としてサポートできるのなら全面的にOK!ただしその後、自力で卒業できそうかどうかも併せて考慮すべき」中学は義務教育なので(よっぽどヤバイことをしでかさない限り)す...

続きを読む

結局何が最も必要?

受験に限って言えば。子ども達の学習サポートで最も必要な要素って…「ナビゲーター」なんだよね(*´~`*)適切なタイミングで適切な情報を提供する役目。具体的に言えば、「何か分からないことがある時や停滞に陥ってる時に、分かりやすい解説が載っている情報を提供したり復習すべき箇所を示したり」てこと。自分自身がかつて受験生だった時に、塾に通っていて何が最も恩恵に預かれたのかと思い返せばソレ。大手予備校だから授業内...

続きを読む

思うように進まない時の奥の手

「掃除洗濯しなきゃ」「買い物行かなきゃ」「銀行も行っておかねば」「図書館に返却しなきゃ」「子どもの復習材料のコピーもしておきたい」「昨日やってた問題の丸付けをしたい」「あのプリント類をバインダーにはさんでおかねば」……意欲だけはめちゃめちゃあるのに、いざそれらをこなそうとしてもなかなか思うように進まない。やたら疲れてしまって何度も休憩をはさまねばならなくなったり。ワタクシかぶら、そのパターンよくある...

続きを読む

成績が落ち込んだとしても

「予想以上に悪い成績が返ってきた時どんな対応をしてますか?」そんなコメントをいただいたので、自分なりに思うことを☆成績が一定で上昇していく子なんて1人もいない@@;。我が家もどれだけ低空飛行中だったことか(いや、現在進行形だな)。「今回は頑張ったからきっと少しは良い結果が帰ってくるはず!」という期待が見事に砕けた時の落差といったら…ハイ何度も味わっておりますのでもはや慣れつつアリマス^^;。根性論じ...

続きを読む

進級時は親サポの繁忙期@@;

子ども達は休みだけど、親に休みはナイ(´Д`*)特に進級時の春といえば、何気に親サポ繁忙期なのデス@@;                                                                                                                                                       ...

続きを読む

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆