受験と教育の違い
- 2020/07/13
- 01:46
アクティブラーニングの向き不向き
- 2020/07/08
- 01:25

アクティブラーニングとは何ぞや??(何でもかんでもカタカナやめようよ、ほんと@@;)かなりこの言葉自体は浸透してきてはいますが、いざ説明するとなると難しい^^;。ん~、一言でいえば「主体的に取り組む学び形式」ってところなのかな。日本の教育はずっと受身形式だったので、自分独自の意見を述べたり議論しあったりという学び方をほとんどやってこなかった。しかしイマドキの先行き不透明な時代を乗り切っていくために...
最も大事な教育はコレ…!
- 2020/07/06
- 01:17

たまたま見かけてすごく感動させられた(*゚Q゚*)とある小学校に貼られていたポスター。…本当素晴らしい教育をなさっている!メディアリテラシーってご存知でしょうか?何でもかんでもカタカナで書くなよ~と漢字推進派のアタクシはついついボヤいてしまうんですが、内容的には非常に大事な教育の一種です(*・`ω´・)ゞ現代はありとあらゆる情報に溢れている。その膨大な洪水の中から「必要な情報を取捨選択」「内容の正誤の見極め」「...
携帯持込みの是非
- 2020/07/04
- 01:24
今の勉強は中学以降に直結しているから。
- 2020/06/30
- 01:15

中学受験って、勉強内容が小学校とかなり違って難しくて本当大変だ(´Д`*)。とま子もあらゆる方面で「遅い」子だったので、しっかりしている子達に比べて非常に苦しい道のりだった@@;だから、今、四苦八苦して悩んでいる子達の気持ちはすご~~く分かる。なぜこんな難しいことしなきゃならないの?必要あるの?と。 ...