fc2ブログ

記事一覧

目の充血は体調悪化の前兆…!

目、特に右目は肝臓と非常に密接です。肝臓は解毒の臓器なのでここが弱ると体調悪化は必至(>__...

続きを読む

嗚呼。漢字も絶望その2.

文部科学省さま。いっそのことこの一文字で「環境破壊」を表せる便利な新漢字作ってはいただけませんか。...

続きを読む

イジメと偏差値に相関はある??

今日は若干ディープな話題に少しだけ触れてみます^^;。表題の件。個人的な結論を言うと「相関性はない。…そしてある。」どんな学校であってもイジメは存在しうる。ただ、ひとりひとりの傾向を見たときに、多少相関性を感じることがある。実例を見てきてそう思いました@@;。どういうことかというと、<「相関性はない」のエピソード>1:塾で…いました。難関レベルの成績良い子だけど陰湿なイジメをするタイプ。男子ですよ?...

続きを読む

国語と算数の解き方は真逆!

算数の解き方といえば「とにかく手を動かす!」文章問題であれば、単位など気をつけねばならない箇所にすぐアンダーラインを引く。図形問題なら、数値など記入すべきものはすぐ書き入れる。計算問題ならば、ひとくくりで考えるべきかたまりを囲んでおく。etc。最難関クラスでも通用するのかは私にはちょっと分からないですが、難関校レベルあるいはそれ以下であれば、、「ゴールまでの道のり(解き方の道筋)は見えていなくてOK...

続きを読む

リケジョのセンス。

好きな本選んでいいよ~と とま子に言うと…持ってきたのはコレだった。世の中にこんな漫画が存在していたとは。あんたのセンスがシブすぎ。※実体験を元にされた漫画デス^^。なかなか面白かった(*^▽^*)下町ロケット好きな方なら特に!見ル野 栄司さん「シブすぎ技術に男泣き!」ヨロシクです♪...

続きを読む

公開!算数の暗記カード♪

畑家のリビングルームはこんな状態でした! ↓↓算数も暗記すべき事項がいくつかありますよね@@;とま子は暗記カードを持ち歩いて覚えるタイプではなかったので、こんな方法で。いやあ、マスキングテープって便利♪活用できそうな方は是非やってみてください^^...

続きを読む

「夢を持て」の巻。

とま子よ大志を抱けとは言わんだからせめて人間らしい夢を持ってくれないか...

続きを読む

【超重要】共通テストここがオカシイ!-まとめ-

大マジメ第二弾です^^;☆前回に引き続き、もう少し大学受験の共通テストなるものを深く掘り下げてみようかと思いマス。「マーク式=知識偏重の元凶」と世間ではみなされているがために、共通テスト改革というこの流れになってきているように見えるのですが、…いいえ。マーク式が悪いのではない。そしてセンター試験という存在は、各大学へ志願する前にある程度の知識や理解力があるかの確認のためという役割を担ってきたはず。深...

続きを読む

【重要】 「共通テスト」ここがオカシイ!

多くの大学受験に必要な「共通テスト」。当ブログの読者さんには少し早い話かもしれませんが、避けて通ることは絶対できない話題ですので、本日は超マジメに議論したいと思います^^;☆新聞に試作問題が載っていました。ほんの一部しか載っていないので正しい総合評価は下せませんが、ワタクシかぶらの結論を一言でいいますと…「立ち位置を把握できていない」です。英語などは良問も見受けられました^^。しかし…国語が非常にマ...

続きを読む

「カタカナじゃなく漢字で書け」の巻。

確かにそう言いましたよママは。カタカナではなく漢字に和訳せよと。lunchは「ランチ」じゃなく「昼食」、mobile phoneは「ケータイ」じゃなく「携帯電話」だと。しかしこれってどうなのよ...

続きを読む

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆