fc2ブログ

記事一覧

「逃げれば追われる」の法則。

昨日はなんと入試直前の受験生がわが家に勉強しに来てくれました!知人の娘さんが受験を控えて算数で苦戦している、という事実を最近になって知り。年末で塾も休みだし自宅でなかなかはかどらないと聞いて、1日だけでも何かしらお役に立てればと…。ご提案してみたところ、ご本人が二つ返事で来てくれましたヾ(o´∀`o)ノ昼食とおやつの時間以外の時間、みっちり算数よく頑張ったね☆やっぱり、子どもって本当に様々。とま子と違って...

続きを読む

公文の良さ&そうでないところ。

公文教室ってどんなところ?というお声をいただいたので、知っている限りのお役立ち情報を☆中学受験の王道パターンといえば、「幼少時から小学3,4年まで公文」→そのあと大手塾へ。この一番よくあるパターンを、まさか自分達がたどることになろうとは、数年前まで全く頭をよぎることすらなかった^^;。なぜ中学受験を目指すことになってしまったのかは過去記事を見ていただくとして、http://tomakonodorodarake.com/blog-entry-2....

続きを読む

リケジョの「分解熱」止まず。

期末テストの結果…後日またアップしようかとは思いますが…(分かるでしょう、この三点リーダのニュアンスが意味するところが…)唯一90点以上とれていたのは「技術」だった。そう来たか(´∀`;)ゞ。昨日、ファミレスに行った際に「呼び出し」ボタン、テーブルに置いてるのを見て「あ~開けて中を調べたくなるわ~~~」この人、もしや工学系女子??てなことで宿題をガンバッタご褒美に古いレコーダーとかリモコンをあげたみたとこ...

続きを読む

教育観をアップデートせよ。

落合陽一風に言ってみた(笑)。あ、今回の「教育観」とは学校とか世の中全般に対してではなく「我が子」に対するものとして。母かぶらと娘とま子は見た目はよーく似てると言われるが中身はほとんど共通点なし。●器用vs不器用●ツッコミvsボケ●人見知りvs社交的●単独行動派vs集団行動派●寡黙な神経質キャラvs声と態度デカ過ぎ変人キャラ●周りに絶対流されない漬物石vsどこまでも流れる流されてゆく水etc。共通点は、うーんそうだな...

続きを読む

中学受験_賛成派vs反対派。

唐突ですが落合陽一さん好きですねえ。若き天才肌の学者でありアーティスト。常に新しいことに挑戦し、既存概念をぶち破っていこうとしているその精力的活動。常に飄々としていて偉そうなところ全然なくて。マジメなのかふざけているのかワカランつぶやきが、個人的にツボること多々アリ(笑)。愛のあるお方だと思いマス。そんな落合氏の教育観の一部を今日ネットで見つけた。んーと結論から言うとかぶらはそうは思わない。公立中...

続きを読む

授業中に○○の試み。

久しぶりのとま子イラストのお時間です(笑)☆さて。昼下がりのうららかな午後の授業。退屈しのぎに黙々とシャーペンでノートを塗りつぶしていたとま子。(黒板見ろよ)おそらく誰も正解できないと思われます…答えは「漆黒の闇を再現できないものかと思いまして。」…落書きにそんな高尚な別名があったとは存じ上げませんでした。未知の領域とま子ワールドまだまだ続く。...

続きを読む

直前算数教室!「仕事算_完結編」☆

今回は仕事算の応用編♪前回までのポイント、しっかりつかめてきたかな??あ、嬉しいお声をまたいただきましたヽ(≧∀≦)ノ☆「すごく楽しく拝見しております。特に算数、苦手だったんですよ。なので、あー、こんなのやったなあとか、こういうふうにやるんだってところもあり、楽しませてもらっています。」※コメ主さま八咫烏 さんの、何とも楽し気な舞祭ブログはコチラ♪http://whiteraven2015.blog.fc2.com/アリガトウゴザイマス!こ...

続きを読む

直前算数教室!「仕事算その2」☆

はい。今回は「誰かが休むパターン」☆仕事算の法則は何だったかなー??そう!「はじかぜの法則」だったね♪「は」=仕事の速さ、「じか」=時間、「ぜ」=全体の仕事量として「は」やさ×「じか」ん=「ぜ」んたいしつこく言うよっ!これが仕事算の本質!(そしてこれは速さの式と同じだったね!)じゃあ、具体的手順で一番先にすることってなんだったかな??AとBの仕事の速さの比を出す! だったね♪それをしっかりふまえておい...

続きを読む

直前算数教室!「仕事算」☆

産地直送、じゃなく算知直送、じゃなく「とま子のちょくさん教室」のお時間です♪(/・ω・)/ ♪本日は仕事算なり!え、なにコレ、わかんねーっっていう算数苦手っ子の君。ダイジョウブ。具体例で考えてみよ♪例えば、君は1日に5枚宿題プリント終えることができる能力があるとしよう。40日かければ全部で何枚の宿題プリントを仕上げられる?5枚×40日=200枚だね?これは分かるでしょ☆仕事算の本質ってコレなのよ。これを言葉におき...

続きを読む

全力を尽くすことの本当の意義を今経験中…かもヽ(≧∀≦)ノ!!

ちわっす。ここ数日嬉しいやら悔しいやらで右往左往中の畑かぶらでございます。そのワケはですね…いや、マジで、ほぼ丸1年、算数問題には目もくれず(てか永遠にオサラバさ♪って気満々だった)というブランクにもかかわらず。今年の受験生のためにどうにかして分かりやすく解説できんものかと、3時間くらいああでもないこうでもないと問題集と格闘してたら…解ける!!うわっっ、なんで??!!応用問題すら解けてるじゃんアタシ...

続きを読む

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆