fc2ブログ

記事一覧

伊勢谷友介氏、高校を設立

俳優でありつついろいろな活動を展開なさっている氏。漠然とではあるが、ああ…この人、骨のある人なんだろうな。と以前から思ってはいたが、なんと、教育にも深い関心を持っておられたとは。しかも、この4月から全く新しい概念の高校を開校?!名付けて、Loohcs。ルークス。つまり、Schoolをひっくり返した言葉である。まさに、「既存概念をひっくり返す」という想いがそこに込められている。キャッチコピーといえば「問題児求む!...

続きを読む

リケジョのツボ。~その1~

理系女子「リケジョ」ではなく理科好き女子「リカジョ」という我が娘、とま子でありますがある日ただならぬ興奮状態で塾から帰ってきた。「ママ~~~~!!!知ってたぁぁ~~~~??!!!太陽光ってーーっっ、地球に届くころにはぁぁーーっ、平行光線に変わってるってーーー!!!」…すまん。とま子。母にはその興奮のツボが分からぬ…「なんでええええ??!!太陽光は最初は拡散光線なんだよ???それが8分かかってぇぇっっ...

続きを読む

無料でどうぞ!「宿題リストテンプレート」♪

宿題の管理、皆さまどうしていらっしゃいますか??何の宿題が出ていたか、まだやってないのかやったのか、提出したのかしてないのか、分からなくなって困ったことはないでしょうか…?!かぶらはリスト作りは得意中の得意なので☆(仕事やPTAでも自作テンプレート採用された過去多々あり)「小学生から高校生までお使いいただける宿題リストテンプレート」をいつでもプリントアウトしていただけるようご用意しました!実際の使用...

続きを読む

中学受験を決断したその理由は。

ご存知のとおり我が家は母子家庭ですので当然、公立でいくものと思っていました。そして、ワタクシかぶら自身もずっと公立でやってきたので、わが娘を中学受験させようとは1ミリも思っていなかったわけです。思ってもいなかった方向に舵をきる日が5年生に上がってすぐの4月に、唐突にやってきた。決定的な事件が起こったワケじゃない。まるで一輪挿しの花が翌日ポロっと落ちるような。まるで昨日まで普通だった髪の毛が翌日から収...

続きを読む

木下大維志くんのお父様へ…!

ジャガー横田さんのご主人、木下博勝さん。受験ロスなのか最近気力がイマイチ湧いてこない、とつぶやいておられるとの記事拝見しました。そうなんですよ!一緒に頑張ったパパママさんは多くの人がそうなるんですよ!気力が湧いてこない状態を通り越して我が子がちゃんと合格を手にしているのにすごく嬉しいのになぜか悲しくて涙が出てくるんです。゚(゚´Д`゚)゚。それはずっと気を張り詰めてがむしゃらに常に全力疾走してきたから。体が...

続きを読む

「体」は「思考」を作る。(昨日アブナかった話@@;)

ワーキングシングルマザーであるワタクシかぶらは仕事も・家事も・とま子の勉強サポートも全て全部1人でこなしているので…慢性疲労状態です@@;。自分の趣味の時間なんてほぼ無い。夕飯時にネットニュース見たりするぐらい。睡眠時間は、通勤時のうたた寝も合わせて5時間くらい。そんな私に、知人がとある栄養剤を分けてくれた。健康食品ではなく、一応、医薬品扱いの商品だが、誰でも一般的に買える市販の滋養強壮剤。昨日の夕...

続きを読む

初のいじめ認定&賠償判決。

ニュースになっていました。大津の中学二年生の8年前の自殺。8年前のことがようやく今になって1つの答えが出たのかという、ご両親の思いを考えるといたたまれなくなりますが…何より、自殺の原因がいじめであると認定されることが初、賠償判決が出るのも初、ということに驚いてしまいました…。(解釈もし間違ってたらごめんなさい@@;)明らかにいじめによる自殺は、毎年のように全国で起こっているのではないですか?今まで加害...

続きを読む

本棚とデスクどう選ぶ?

もうすぐ新生活がスタートですね…!本棚やデスクをこれから新調or買い替えをご検討の方は是非参考にしてくださいヾ(o´∀`o)ノテキストを収める本棚は、ナント言っても「取り出しやすさ」が最重要!!なので扉なしのオープンラックで。↓こんな感じ。ニトリなんかでもセミオーダーで、細かく指定できるタイプのオープンラックあるみたいなので便利です♪やっぱり、紙であるテキスト類との材質的相性を考えると、木製がベストでしょう。...

続きを読む

反抗期にどう対応する…?

小学校高学年にもなってくると、そろそろ反抗期がやってくる@@;。とま子はずいぶんマシなほうではあっただろうけれど、それでも「チッ、うっさいな」「は??何なん?!」などなど^^;。言葉のみですが逆ギレはよくしております(汗)。でも、心の底ではこっちを信頼してくれてるなあとは薄々感じる。そりゃもう毎晩、家事よりとま子の勉強優先で一緒に頑張っていましたので(汗)。かぶらは「子どもを叱るor褒めるルール」っ...

続きを読む

親サポの第一歩はインデックス付箋から!

塾に通っているお子さんは新しいテキストをもう貰っていることかと思いマス。親が真っ先に、すべきことは。算数テキスト全てにこのようにインデックス付箋を貼ること!「目次があるからそんな面倒くさいこと必要ないんじゃないの?」と思う方へ。中学受験の勉強スタイルは、とにもかくにも復習あるのみ!!!なので、親サポの極意はこの一言に尽きるんです。↓「復習作業をいかにスムーズにできるかの環境作り」弱点問題をどれだけ...

続きを読む

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆