社会の要点ノート♪
- 2019/03/20
- 00:15

今日は社会のまとめ方について☆とま子は過去記事で何度か取り上げたように地理が特にオッソロシイほど壊滅的でゴザイマス@@;なので、6年半ばであきらめて国算理の3教科受験を選択。そんなわけで、ワタクシかぶらものサポートも途中で終わってます@@;。…しかし。社会は基本的に「暗記メインの科目」なのでノート作りはそんなに斬新な方法はなし。お子さんの暗記しやすいタイプが以下のどちらかによって、サポート方法は変わっ...
算数の復習ノートの見本♪
- 2019/03/19
- 01:29

はい、今日は算数について。大きく分けてノートとカードに分けて作成します☆まずは…今すぐ作成に取り掛かって下さい、コレ! ↓↓●計算練習ノート…計算は絶対毎日やること!なので、我が子がよく間違う問題は逐一ルーズリーフに転記していきます。なぜルーズリーフかというと。「ミスした理由ごとに分けるから」!インデックスで分けておくと、各々のページの分厚さによってミスの傾向も把握できて一石二鳥ってわけです♪書き込み用...
国語のまとめノート見本♪
- 2019/03/18
- 00:53

本日は国語の要点まとめノートについて。とま子は読解は得意なほうだったので、それについてはコツをまとめたノート作成はしておりません(汗)。しかしながら…漢字が大の苦手でございました!!(あ、過去形じゃないな。現在進行形@@;)ですので、漢字や慣用句を中心に、以下の3冊に分けて要点ノートを作成しておりました☆●文法問題・その他知識問題ノート…塾のテキストで何度か間違えてしまったものを抜き出し転記(数が多い...
お問い合わせありがとうございます☆~お願い~
- 2019/03/17
- 21:02

ここ数日急にお問い合わせをいただけるようになりました、ありがとうございます!今日、教育関係者の方から当ブログの引用&紹介の承諾可否のお問い合わせをいただきました☆ありがとうございます^^ひとつお願いがございます(汗)★引用・紹介の可否のお問い合わせなどにつきましては:どのような方がご紹介してくださるのか私も知っておきたいので、お問い合わせの際にご自身のブログやHPなどを併記していただけませんでしょう...
理科要点ノートの見本♪~ご質問いただきました~
- 2019/03/17
- 00:05

新四年生のお子様のママさんからご質問をいただきました!「各教科のまとめノートはどうされていましたか?」ありがとうございます☆*o(≧▽≦)o☆読者の方からご質問頂いたのは初めてでしたので一層熱が入りますっ♪同じような悩みを持つご家庭にも役立つように、基本的に「記事としてお答えする」というスタイルを取っていきますね\(^o^)/では早速。それに対してのかぶらの答えですが、「各教科それぞれまとめ方が若干違う」「その子...
遅咲きタイプ(´Д`*)。
- 2019/03/16
- 15:16

とま子はかなり子どもっぽい。6年生の夏休みのこと。受験勉強の合間にビデオなら観てもいいよと声をかけた。いそいそと借りてきたのは…クレヨンしんちゃんだった。お分かりいただけるでしょうか…6年生と言えば、マセた女子は中学生に見える子もたくさんいるというのに。見た目も中身もこんなに幼いとま子。その落差といったらナイアガラですよΣ(´Д`lll)よくこれで受験乗り切れたなあと思う@@;。秋からずっと小さなつぼみのまま...
宿題カフェ♪
- 2019/03/15
- 00:22

「宿題カフェ」…なんだか素敵な響きがしませんか?新聞販売所の発案がじわじわ広まりつつあるそうなんデス+゚。*(*´∀`*)*。゚+先生は高校生や大学生のボランティア。子ども達は宿題を終えるたびにスタンプを押してもらい、その数に応じてゲームをしたりお菓子やジュースと交換してもらえるようです♪利用料はなんと無料!(…おやつ代や部屋の使用料など今のところ自腹を切っておられるそうです@@;。)この活動一番の目的は。「家庭...
全ての学問に共通する視点。
- 2019/03/14
- 07:04

おとといの2019年3月12日火曜日。何の前触れもなくものすごく大事な気付きが突如頭の中に「降臨」した。「物事の本質を捉えろ」と言われるじゃないですか。どんな学問においても。それって、「骨を見ろ」ってことだなと。米人気ドラマ検視官のボーンズ博士みたいですが^^;●例えば、デッサン。見えている体のラインを気にして描いていくのではなく、「内部の骨を感じながら描く」と正確に描ける。●音楽でいうと、初見の楽譜では...