fc2ブログ

記事一覧

ああ聞きまちがい。~その3&4~

脳内が透けて見える件。もはや何の音もカブっていない。...

続きを読む

のみこみの良し悪しはアレで決まる!

とま子に代数の基礎を何としてでも理解させねば(ω |||)。その一心で最近張り付いて一緒に問題を考えているかぶらでゴザイマス(涙)。ハッキリ言って…                                                                                                                                  ...

続きを読む

塾難民(´;ω;`)。

ふと思い出したので(汗)。国立中学を受験させていたママ友さんが、「落ちたら公立中に進学予定」とおっしゃっていました。が…その万が一に備えて6年生12月に地元の塾に申し込んだところギリギリだったそうで…!!地域によってかなり様相は異なるとは思いますが、公立中に進学するにしてもイマドキは早々に準備せねば「塾難民」になってしまう模様@@;。私立中だけじゃないのですね…公立は公立でそれなりに厳しさがあるようです...

続きを読む

3つの「首」が大事…!

皆、勉強はかどってるかな?とま子は次のテストに向けて頑張っているところでございますが、1学期のあまりのひどさに今回はワタクシかぶらも横に張り付いておりますΣ(ω |||)。代数だけですけどね…少しずつ自立していってもらわねばと思い、1学期は「分からないところあれば一緒に考えるから声かけてよ」とだけ言っておき、1人で勉強をさせていたのですが。とま子の「ちゃんと復習した」という言葉を鵜呑みにしてはいけないというこ...

続きを読む

LINEによる不登校。

先日も熱く語りましたが、 「小学生はキッズケータイ、中高生はガラケー、その後自分で稼げるようになってからスマホ」という固い信念をワタクシかぶらは持っております(*・`ω´・)ゞ!で。中学生になっても継続していたキッズケータイをガラケーに変えました。先週やっと。とま子喜ぶ。不具合なければそのまま継続してたところですが^^;、「防犯ブザーや緊急位置情報(?)ボタンなどの誤作動が起こりやすい」という点と「連絡...

続きを読む

理科~「種子のつくり」暗記~

かつてとま子のために作成したオリジナル暗記ノートより☆コピーなどできそうならば活用してみてくださいね♪(個人使用でお願い致します(。>ω<。)ノ)我が家ではこれを赤の透明下敷きで隠して覚えていました♪ピンク文字が少々見づらいので補足。↓<インゲンマメ>①種皮②幼芽③胚軸④幼根⑤子葉<カキ>①種皮②胚乳③子葉④胚軸⑤幼根<インゲンマメとカキの共通するまとめ部分の名前>胚<イネ・トウモロコシ>①種皮②胚乳③胚学校によっ...

続きを読む

学力成長グラフはこうなる。

9月の模試、結果はどうだったかな?顔面「紅潮」か「蒼白」と言われれば…「蒼」組のほうが多いかとΣ(ω |||)…ウチも実際そうでしたのでよ~~く分かる(涙)「努力の量と、学力の伸び具合をグラフにしたらどうなるのか?」本日はこれをテーマに。わが子の成績に落ち込む時ってついついこんなグラフを基準に考えてしまう。↓いや、どんなにデキる子でもこんなに綺麗な比例直線は描けない!落ち込まないで(;゜0゜)!頑張ってあきらめ...

続きを読む

嗚呼、漢字も絶望~その3~

今日、勉強部屋の本棚を整理していたら、見つけてしまった…                                                                                                                                                                            ...

続きを読む

若き才能ここにアリ!~商魂編~

生物学的遺伝なのだろうか、環境因子によるものなのだろうか。将来の姿をすでにありありと予想させるような「才能」を発現している若き者たちに遭遇することがある。本日は「商魂」編。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;経営者の知人が先日娘さんを連れてきていた。「元気?どうしてる~?」と話しかけると、こう返された。「借金したことある?」へ??いや…無いねえ~^^;…「え?一度も無い?車買った時でも??」…なんで知ってん...

続きを読む

絶対得意にすべき計算、覚えてる?

あらためて、痛感。中学から始まる「代数」という数学のジャンルは…因数分解の計算ができなければ話にならない~~!!ちょっとコレ見て。↓すでにアラビア語にしか見えないという方、ダイジョウブです。分からないのがフツー(´∀`*;)ゞ。かぶらの時代、2次不等式なんぞというジャンルはそもそもほとんど授業で習わなかったし国立大学の入試にすら(少なくとも文系は)出題されませんでした@@;。時代の波を感じる…大荒れ高波警...

続きを読む

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆