売買計算~その2~
- 2019/10/31
- 00:39

昨日言ったこと覚えてるかな?元の値段×割合=新しい値段だったね☆それをふまえて今日はこんな問題。前回は新しい値段を計算するパターンしか出題していなかったけれど、今回は元の値段や割合の部分を求めなければならないパターン( ̄^ ̄)ゞでは(1)から。計算式を立てるときのポイント2つあったよね?「%なのか割なのか」「増しなのか引きなのか」この問題では割合の部分が不明パターンなので、苦手な子は作業を1段階増やそう^...
売買計算~基礎!
- 2019/10/30
- 00:32
おススメ文房具☆~スタンプのり~
- 2019/10/29
- 00:41

授業で配られるプリント類や、コピーして切り抜いた表などをノートに貼りたい時。とま子は最近コレがお気に入りのようです☆ビシっと貼れるタイプじゃないんだけど、「数箇所さえ糊付けできていればOK」というような場合にはかなりラク(=゚ω゚)ノ♪それから特に、授業中に配られて今すぐ貼りたいという「スピードが求められるシチュエーション」には最適ヾ(・∀・)ノ♪プリント類を糊付けすることが多い子は、一度試してみてくださいね☆...
気付けば1周年♪(o・ω・)ノ))
- 2019/10/27
- 01:08

去年の10月初にスタートしてから、早や1年が経っていました(´∀`*;)ゞ中学受験を志すことになった5年の春から。山あり谷あり(ほぼ谷)のでこぼこ道を泥だらけになりつつ何とかゴールした日々。やってみて思ったのは成績が思うように伸びないのもシンドイが、何より大変なのは「子どもの性格面での苦労」。そして「相談や愚痴を言える相手がほとんどいない孤独感」。…この2大要素が最も辛かった。それらの経験を経たからこそ、他...
「三角形」には強くなっておこう!!
- 2019/10/25
- 01:00

「角度に対する長さについての算出」は中学・高校からがメインになってくるのだけど、中学受験を控える小学生なら…「相似の計算」が三角形の肝になるかとΣ(´Д`*)6年生は今の時期当然知ってる&頑張っている最中だけど、まだ習っていない学年の子には分かりやすく言うと、同じ図形をコピー機で拡大or縮小するようなイメージを持ってくれれば☆これね、ものすっっっっっごく重要!!ただ単に「図形の計算問題できますか~?」という意...