浸水対策(;´・ω・`)
- 2020/07/09
- 01:12

今日は勉強とは関係のない話題ですが、豪雨被害の惨状が各地で起こっているため知っておいたほうが良い対策法をご紹介してみようかと(;´・ω・`)。床上浸水にはなっていなくとも、室内が水浸しになってしまう現象が誰にでも起こりうるんです@@; ...
アクティブラーニングの向き不向き
- 2020/07/08
- 01:25

アクティブラーニングとは何ぞや??(何でもかんでもカタカナやめようよ、ほんと@@;)かなりこの言葉自体は浸透してきてはいますが、いざ説明するとなると難しい^^;。ん~、一言でいえば「主体的に取り組む学び形式」ってところなのかな。日本の教育はずっと受身形式だったので、自分独自の意見を述べたり議論しあったりという学び方をほとんどやってこなかった。しかしイマドキの先行き不透明な時代を乗り切っていくために...
暗記にお役立ち工作♪
- 2020/07/07
- 01:14

そろそろテストの時期到来ですが、皆頑張ってるかな??今年はコロナ関連で例年よりさらに過酷だよね@@;少しでもスムーズに暗記がはかどるように、今日は工作コーナーでお送りいたしマスヾ(o´∀`o)ノ♪ ...
最も大事な教育はコレ…!
- 2020/07/06
- 01:17

たまたま見かけてすごく感動させられた(*゚Q゚*)とある小学校に貼られていたポスター。…本当素晴らしい教育をなさっている!メディアリテラシーってご存知でしょうか?何でもかんでもカタカナで書くなよ~と漢字推進派のアタクシはついついボヤいてしまうんですが、内容的には非常に大事な教育の一種です(*・`ω´・)ゞ現代はありとあらゆる情報に溢れている。その膨大な洪水の中から「必要な情報を取捨選択」「内容の正誤の見極め」「...
携帯持込みの是非
- 2020/07/04
- 01:24
ありえん(ω |||)
- 2020/07/02
- 00:54
テストほんとヤバイよなあ
- 2020/07/01
- 00:46

とま子、皆様もご存知の通りとにかく「ノートを取りたがらない」奴です(ω |||)。中3になって少~~~し進歩は見られるようになったと言えるのか。完成率5%から30%へ。ふーむ。成長6倍か。……ってレベル低すぎだろオイ( ̄д ̄;)。そんなとま子の同級生のわさびちゃん。東大も有望視されている才女なのだが、彼女のノートを取る能力がハンパないというエピソードを聞いてしまった(゚△゚;ノ)ノ授業中に先生の言う内容をノートに取りつつ同...