fc2ブログ

記事一覧

「体」は「思考」を作る。(昨日アブナかった話@@;)



ワーキングシングルマザーであるワタクシかぶらは
仕事も・家事も・とま子の勉強サポートも全て全部1人でこなしているので…
慢性疲労状態です@@;。



自分の趣味の時間なんてほぼ無い。
夕飯時にネットニュース見たりするぐらい。
睡眠時間は、通勤時のうたた寝も合わせて5時間くらい。



そんな私に、知人がとある栄養剤を分けてくれた。
健康食品ではなく、一応、医薬品扱いの商品だが、
誰でも一般的に買える市販の滋養強壮剤。




昨日の夕方それを飲んでみた。



あれ…?活力が湧くタイプの栄養剤じゃなかったっけ?
なんかどんどん
筋肉と神経が弛緩してきた…


眼精疲労・肩こりなど常に患っているので、
それを緩める作用があるのかな?と思いつつ帰宅。




ん…?




なぜだ…?





●にたくなるほどのこの絶望感…?




確かに自分の趣味を楽しむ時間なんてほとんど取れてはいないけれど、
なんだか急激に、
「何のために生きてるのかワカリマセン」レベルの鬱が襲ってきた((((;゚Д゚)))))))




いつもと違うものを口にしたといえばその栄養剤しかない。
健康情報にはまあまあ詳しいかぶらですので、
「これはおそらく、自分の体質に合わない成分が体内に入ったため」
と冷静に判断はできた。




なので、実際に異常行動を起こすようなことには至らなかったけれど、
何か実際に大きな悩み事を抱えている人だったり、1人暮らしだったりの場合は、
ちとヤバイことになる可能性も無きにしも非ず…??なレベルだったと思う@@;。





あのとき、通常の1/4を飲んだだけだったが、用量どおり服用していたらどうなっていたか…
オソロシイ@@;。





半日後には、いつも通りに戻りました^^;。
自分を取り巻く環境はなにひとつ変わっていないのに、
あれだけの絶望感と、このような「まあ何とかなるか」という落ち着いた状態の差。
それから言えることは…






体は思考を左右する。







前から分かってはいたものの、
昨日は身をもって実感したというわけです(;д;)。





だからね。





例えば、
「集中力が持続しない」ならカルシウム不足を疑え。
などが有名ですが、




体の状態、
とりわけ、
「口にするもの、体内に取り入れるもの」
これはダイレクトに思考・頭脳に直結しているので、
いいもの、体に合う物を摂取するよう心がけてください…!!




成長ざかりのお子様なら尚更のこと。







「健全な精神は健全な体に宿る」
「You are what you eat.」





とまこプロフ画像





★★拍手代わりにぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓











コメント

蒼猫さまいつもありがとうございます☆

私が服用したのはドリンクではない形状のものですが、栄養剤程度であんまり今まで副作用的なことを経験したことなかったので、オドロキです@@;。 蒼猫さんまいあさ5時おき??お料理は全般担当してらっしゃる?!うらやましい!1家に1台、ならぬ1アオネコ氏!!笑

こんにちは~♪

栄養ドリンク、自分も週に2本程度使いますが、そんな作用が(@@)

睡眠もしっかり取りたいですよね

毎朝5時起きで朝食と弁当用意してますので、昼休みの仮眠20分が貴重です(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆