国語のまとめノート見本♪
- 2019/03/18
- 00:53
本日は国語の要点まとめノートについて。
とま子は読解は得意なほうだったので、それについてはコツをまとめたノート作成はしておりません(汗)。
しかしながら…漢字が大の苦手でございました!!(あ、過去形じゃないな。現在進行形@@;)
ですので、漢字や慣用句を中心に、以下の3冊に分けて要点ノートを作成しておりました☆
●文法問題・その他知識問題ノート…
塾のテキストで何度か間違えてしまったものを抜き出し転記(数が多いようでしたらコピーしてバインダーに綴じる)。
ひとつ注意なのは、解答をすぐ参照しやすい形にすること。答え合わせをするときに「ええとこの問題の答えはどこを見れば載っているんだっけ??」と探す手間と時間は受験期においては非常にロスです@@;。
テキスト問題ならばどの冊子のどのページか必ず書く。配布されたプリントそのものを復習問題として綴じる場合は、答えはその裏に書くとか、何かしらすぐ答え合わせできる形にしておきましょう…!
読解が苦手な子は知識で乗り切れる部分は完璧を目指そうね(*・`ω´・)ゞ
●漢字問題ノート…
これについては過去記事アップしております☆参照ください^^
http://tomakonodorodarake.com/blog-entry-29.html
●漢字練習帳…
普通は書かなきゃ覚えられないですよね^^;。というわけで、この練習帳は6年の2学期辺りから追い込みの為に活用します☆
読み方で分類します。「あ行」「か行」…それぞれのページに写真のように最初の1つだけ親が見本を書いておきます。
これ、かなり面倒くさい作業です@@;。しかし漢字嫌いの子は大きめに書かれていなければ間違えて覚えがちだし、そもそも自ら練習しようとしない(泣)。パソコンの文字を印刷しても、正確な止め・払いが表現しにくいので手書きで結局書かねばならないんですよ(>_<)

※お子様の苦手漢字のみを集約した漢字練習帳をもしご希望のお声が多いようでいらっしゃれば、代行作成も検討しようかとは思いますが…(プライバシーをお互いに非公開でご提供できる形で。もし実現出来そうならば有料にてのご提供になるかと思いますスミマセン汗)
ご意見ありましたらお聞かせください☆
では。
明日は算数か社会をヾ(o´∀`o)ノ♪