筆箱に入るホッチキス♪
- 2019/03/23
- 00:51
文具好きがお送りする、勉強に役立つグッズのご紹介コーナー(*´∀` ♪
本日は「スティック型ステイプラー」。
昨今、ステイプラーという本来の言葉がようやく浸透してまいりました。
ホッチキスていう和製英語は一体どうやって生まれノダ??
ま、それはともかく。
中学になるとプリントも大量に配布されるようになります@@;。
ステイプラー使いたい場面たくさんありますよね。
しかし、普通の形だと結構かさばる。
そんな時にコレでございます♪
↓

サンスターさんから出てます☆
「スティック型ステイプラー」。
ちなみに、芯を入れ替えるときはこうして開けます。

筒の中には替え芯を常備しておけるんですよ~♪
こんなにスリムなのに。無駄ナシ構造。
スバラシイ。
ちなみに、この部分をじーっと見ていたとま子。
↓

「むむ…
これは軽量化と強度を実現するための構造なのか?
だって段ボールの切り口と似てるもんねえ?」
…サンスターさま。
とま子に正解を教えてやっていただけませぬか。
リケジョならぬリカジョの好奇心には答えられるほどの知識はありませぬ…(゚△゚;ノ)ノ