fc2ブログ

記事一覧

予習の効果がスゴい((;゚Д゚)))


小学生の間は予習は基本的に不要。
というかそこまでする余裕もない。
そのかわり…
中学からは予習がかなり大事だよ!
というお話を少し過去記事で紹介してましたが。
http://tomakonodorodarake.com/blog-entry-130.html




本日は、「百聞は一見に如かず」で、その重要さを証明しようかと…!






とま子は中学生になってから、幾何の授業をまともに聞いてオリマセンでした@@;。
もう中一が終わろうとしている1月末までで、板書したページはわずか…
たったの8ページ!!!
ありえーーーーん!!!


ハイ、実物こちらヽ( ̄д ̄;)ノ



幾何ノート_前



なぜこんなにビリビリに破れてる??!!
一番後ろにはナゾの古典のメモ書きとかあったし!
とじてもいない問題プリント6枚もガサツにはさんだままだったし!
というか、もはやロッカーに入れっぱなしで授業中寝てたよなあ??!!!



このままで中2に上がるわけにいかん(´Д`lll)!
今まで代数に追われていて幾何はテスト前しか勉強できていなかった。




やっと余裕のできた今、
今しかない、
予習作戦に切り替えるのは。





三角関数から本腰入れて、かぶらも一緒に教科書とにらめっこしつつ予習に付き合いました(汗)。
その直後からこのノート。



幾何ノート_あと




…同じ人物が書いたノートとは思えぬ。
これ、強制したわけじゃなくて、自ら楽しそうに要点をまとめながら作り上げてました!
成績アップに結びつくには時間かかるでしょうが、少なくとも「キライ」から「好き」には方向転換多少できたのではないかな☆








 逃げたらア・カ・ン~っ 
(天童よしみでお願いシマス笑)

苦手なものこそ自らぶつかって取り組むべきなんだなあ。




★★拍手代わりにぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓











コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆