fc2ブログ

記事一覧

受験を決めたわけ。


ご家庭によって中学受験をすると決めた理由はそれぞれかと思います。

うちの場合はですね、


●近隣の公立中学がほとんど宿題を出さないことを知った。
●副教科(音楽や体育)が笑えるほどダメダメな娘。
●習い事でしょっちゅう居眠りだの親の目を盗んでサボり倒す娘。



いねむりとま子



これは「ヤバイんでないの?!」と真剣に悩み始めた5年生スタート時。



公立高校受験には向いていない素質に加え、何よりも

その根性を叩き直すべく!


というわけで受験を思い立ったわけですよ。


さて。
まずは近くの大手塾の入塾テスト受けなきゃ~と調べてみたところ…



えぇぇぇぇぇ??!!

4日後ーーーーー??!!!!





…こうして怒涛の泥だらけお受験道を歩み始めることとなったのデス@@;。



次へ続く。


※とま子のニックネーム命名由来。クラスメートに「お前ミニトマトみたいだな」と言われたことによる。子どもってよく見てる。確かに似てるわ(。>ω<。)ノ



ランキング参加頑張ってます!良ければぜひ応援クリックよろしくお願いします!







コメント

Re: そうさんコメントありがとうございます^_^

学習面もさることながら、性格面での教育は本当に骨が折れますね(>_<)、うちもかなりのクセモノなので大変さはとても分かります汗。正解のない中で今も手探り状態…。参考になる事何かありましたら幸いです☆これからもどうぞよろしくお願い致します!

志望動機が全く同じでビックリしました。
ウチの子はまだ小2ですが、この時点で、宿題もなかなかやらず、解答をよく盗んでみます。
注意すれば反抗。
本格的な高校受験の時、今よりもっと反抗期に入っているし、まわりが勉強しない環境だと
流される子だなぁと感じたので、受験をさせたいと思います。
中学受験は、未知の世界で何より、経験者の方のお話は説得力があるし、勉強になります。
ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆