漢字苦手っ子の学習法。
- 2019/05/23
- 00:14
とま子は恐ろしく漢字が苦手である。
つい先日もあまりの酷さに慄いた。
(あ、この漢字、「おののく」って読むからね~☆)
中古で本を買いたくてメモをお願いしたところ…
「中固」とキッタナイ字で走り書きされていた@@;。
来月は漢字検定だというのにこのレベル?!
ヒドイにも程があるだろうよ、とま子さんよΣ(ω |||)
イメージを全くからめることなく語感でナントナク当てはめているだけ。
だから何回書いて練習しても、時が経てばキレイサッパリ忘れてしまう。
どうしたものかと考えあぐねたあげく、ふと10年前に好奇心で買っっていた辞書の存在を思い出した。

これ、各漢字の成り立ちのみを詳しく解説してくれている辞書。
間違えた字についてひとつひとつ辞書で成り立ちを調べる。時間はかかるものの、いったん頭の中にイメージが定着すればヒドイ間違い方はしなくなるはずと信じて、今これを使って勉強中。
幸い、とま子は今のところ楽しそう☆
その様子を見て思ったのだけど…
苦手科目って、しっかり向き合おうとしたら本質的な勉強をせざるを得ない。
でもそれ…「本当の勉強」だよね?テストの点を取るためが目的ではない勉強。
もしかしたら、苦手なものは「最強に得意になれる可能性を秘めた大化けアイテム」なのかも…??
んー。
とま子の漢字については当分まだまだ机上の空論的仮説を脱することはできない模様っす。
お互いガンバロウね、漢字苦手っ子諸君(´Д`*)