【必見】県外入試は…絶対受けるべし!!!
- 2018/11/03
- 08:55
いわゆる「慣らし受験」といわれる県外入試。
遠方からの受け入れ体制を備えている学校が、一般入試に先駆けて県外での出張入試を行うわけですが
まあほとんどの子は合格通知を頂いても普通は入学しない。
遠いし。寮生活になるだろうし。
これ、実情は…学校側としては「いくつかの
とま子は、実はですね。
最終的に、本命一校のみに絞った単願受験(=背水の陣受験)を貫いたんです。
理由はまた追々アップいたしますが。
だが、県外入試だけは受けました。
塾の模試が12月前半(だったっけな)で終わり、あとは本番までもう大きな「テスト」というものが全くないわけです。
少しでも「本番当日の雰囲気」「当日の持ち物は何を持っていくと便利か」などを知るために県外入試1校のみ受験。
…さあ。ここで皆様薄々お気付きかと存じます。
なぜ私がタイトルに3つもビックリマークを付けたのか?
「泥だらけロード」がすんなり「スイスイ高速道路」に変われたのか?
やらかしましたよ、もちろん!!!!!!
当日お腹も痛くならず交通面でも滞りなく順調に試験を受けたとま子。
最後の合図のベルが鳴った。キーンコーンカーンコーン。
答案用紙が後ろからどんどん回収されていく。
その時、とま子は気付いた。
「せんせ~。すみませーん。」
「名前書いていいですか~?」
…ありえん。
あらゆる失敗をやらかしてきたこんなとま子でも、
今までどんなテストでさえ名前を書き忘れたことはさすがに無かった。
なのにこれですよ。漫画並みの展開。
受験本番というものは、やっぱり模試とは違うようです。
「そんな失態さすがにナイでしょ」、というような事が起きてしまう。
ある意味、伏魔殿。
本番より先に大失態やらかしておいて良かった。
県外入試受けようか迷っておられるそこのアナタ。
今、迷いは吹っ切れたはず。
さあ、手配しよう。
本日も絶叫日和なり♪
P.S. 試験監督の先生がとま子の無謀な申し出を認めてくださったので、後日無事、合格通知を手にすることができました。これを励みに&戒めに本命校を受けることができたのはまちがいなし。ほんとにほんっとうに有難うございマシタ…!!!
