コメント
ST Rockerさまいつもありがとうございます☆
コメントはどこに書いていただいても大丈夫です^^(コメント管理欄でいつも見ているので、記事で気付くことは逆にほとんど無いので汗)
そうなんですね、昔の中高一貫校の学習内容がどんなものであったのかずっと知りたいと思っておりました!オール公立だったものでその世界は全く知らなくて^^; 是非いろいろ教えて下さいませ!
そうなんですね、昔の中高一貫校の学習内容がどんなものであったのかずっと知りたいと思っておりました!オール公立だったものでその世界は全く知らなくて^^; 是非いろいろ教えて下さいませ!
大検高校さまいつもありがとうございます☆
いつもご訪問&コメントをありがとうございます^^励みになっております♪
そうなんですよね、受験生本人よりも親や祖父母のほうが精神的疲労が…@@;。受験生でなくとも、ウチはほぼ毎日心労でやつれている日々ですが!(忘れ物とか!)ああいつになれば安心できる日が来るのやら…涙
そうなんですよね、受験生本人よりも親や祖父母のほうが精神的疲労が…@@;。受験生でなくとも、ウチはほぼ毎日心労でやつれている日々ですが!(忘れ物とか!)ああいつになれば安心できる日が来るのやら…涙
おはようございます
畑かぶらさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
とま子さんの頑張りと畑かぶらさんのバックアップいつも素晴らしいですね。
一貫校に関する過去の記事なども拝見しました。
実は僕も1970年に私立一貫校の中学に入学しました。(もしかして姉妹校だったりして)
でも半世紀も前なので(^^;あまり参考にはならないかな。
ところで、過去記事へのコメントは最新記事に書くのがいいですか?(過去記事へのコメントを過去記事の所に書くと気付きにくいという方もいらっしゃいますので)
いつもありがとうございます。
とま子さんの頑張りと畑かぶらさんのバックアップいつも素晴らしいですね。
一貫校に関する過去の記事なども拝見しました。
実は僕も1970年に私立一貫校の中学に入学しました。(もしかして姉妹校だったりして)
でも半世紀も前なので(^^;あまり参考にはならないかな。
ところで、過去記事へのコメントは最新記事に書くのがいいですか?(過去記事へのコメントを過去記事の所に書くと気付きにくいという方もいらっしゃいますので)
こんにちは!大検高校です
夏休みになると、受験勉強をしている受験生たちを想像して心が躍ります。
夏の高校野球の県大会、甲子園の高校球児を見るような感覚です。
暑いなか夢を目指して青春を燃やしている姿に、かつての自分をも重ね、心がぐっときます。
ただ、わたしの場合、第三者だからワクワクできるのでしょうかね?
自分の子供が受験を控えている方たちは、どのような心境なのでしょうか?
1、2年前、お孫さんが大学受験を控えている方に「受験の結果、楽しみですね?」と訊いたとき、首を振り「心配なだけ」というようなことをおっしゃっていました。
この方のお孫さんは、栃木県のなかではかなりの上位層がかよう高校の特進科の生徒さんなのですが、不安で不安でたまらないといった感じでした。
受験の結果に密接なかかわりをもつ親御さんたちは、子供たちの夏休みの受験勉強については、やはり不安や心配が希望や楽しみを大きく上回るのでしょうか?
では、さようなら。
とま子ちゃんによろしく!
夏の高校野球の県大会、甲子園の高校球児を見るような感覚です。
暑いなか夢を目指して青春を燃やしている姿に、かつての自分をも重ね、心がぐっときます。
ただ、わたしの場合、第三者だからワクワクできるのでしょうかね?
自分の子供が受験を控えている方たちは、どのような心境なのでしょうか?
1、2年前、お孫さんが大学受験を控えている方に「受験の結果、楽しみですね?」と訊いたとき、首を振り「心配なだけ」というようなことをおっしゃっていました。
この方のお孫さんは、栃木県のなかではかなりの上位層がかよう高校の特進科の生徒さんなのですが、不安で不安でたまらないといった感じでした。
受験の結果に密接なかかわりをもつ親御さんたちは、子供たちの夏休みの受験勉強については、やはり不安や心配が希望や楽しみを大きく上回るのでしょうか?
では、さようなら。
とま子ちゃんによろしく!