コメント
蒼猫さまいつもありがとうございます☆
おそらくそうなんでしょうね、プリント形式よりドリル形式のほうが一般的になっているようですね。答え合わせも自宅で行う。先生の負担を減らすためなのでしょう。大変なのは想像できるので、仕方ないことと腹をくくって私も丸付けなどやっていました^^; 蒼猫さんも夏休み終わるまでパパ業が大変ですね…!
No title
こんにちは~♪
地域限定の話かも?ですが、今年の夏休みは
8月25日までなのです
お盆休みに突入したけれど、もう後が無い感じで
「自由課題」の仕上げに取り掛かってます
確かに昔と比べたら「宿題プリント」の量は
減っていると思われます
事前に解答を渡されて「親が採点」して提出って
先生が過重労働にならない対策なのかな~?
地域限定の話かも?ですが、今年の夏休みは
8月25日までなのです
お盆休みに突入したけれど、もう後が無い感じで
「自由課題」の仕上げに取り掛かってます
確かに昔と比べたら「宿題プリント」の量は
減っていると思われます
事前に解答を渡されて「親が採点」して提出って
先生が過重労働にならない対策なのかな~?