fc2ブログ

記事一覧

志望校以外にも是非目を向けてみて☆


大人はお盆休みもそろそろ終わり。(子どもの夏休みはあともう少し。うらやましい。)




さて。秋になるとまた学校見学や説明会や体育祭・文化祭が目白押し♪何度も申し上げてきましたが、4年生・5年生のお子さんは是非今のうちにたくさん見ておきましょう!(6年生になると忙しくて&勉強が大変で数時間すらムダにできない悲壮感が漂い始める…)





大学受験をしなければいけない学校を考えているならば、何より勉強面での要素(授業・教材・サポートシステムなど)を最重要視すべき。んで、体育祭や文化祭は「志望校に対するモチベーションアップの材料」として見学するのがベストなので、第一志望・第二志望ぐらいでとどめておいてOK。(たいてい日程がかぶるので^^;)







有名校であれば、塾主催の合同説明会をうまく利用するのもおススメです♪1日のうちにたくさんの学校の先生方に質問できる好機!かぶらはキャリーバッグ転がして会場入りしました^^;♪←どんだけ気合入ってんのと呆れられそうですが。各学校の資料を持って帰ると絶対重くなると分かっていたので。







で。やっとここから本題。
「ナントカ通える範囲内」で、できるだけ志望校以外の情報も今のうちにぜひ収集しておいて!






第一志望を変える必要はないので、以下の理由から「選択肢を一応広げておくこと」が必要…!


●いろんな学校と比較することで、第一志望の長所・短所が客観視できる。ということは、めでたく入学できた後でも「やっぱり違う学校のほうがよかったかなあ」と後悔してしまう可能性を低くすることができる。
●受験って、何が起こるかわからない。それまで順調だった教科が急に不調になったり。あるいは第一志望の合格基準がいきなり変更になったり(配点の割合が変わるなど)、試験の日程が大幅変更になったりなど併願できなくなることも大いに可能性あり。
●6年生秋からは、ちょっとしたことでものすご~~く精神的にヤラレます@@;。なので、他校の情報収集をしておけば「どうしてもダメだったらこういう選択肢もあるじゃないか」と平常心を少しでも取り戻すための、そう「精神安定剤」になってくれるんです。








というわけで。秋は学校見学本番シーズン!ぜひいろいろ比較してみてね!!


tomako.jpg



★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)




























































コメント

大検高校さまいつもありがとうございます(^^)

そうですね、私も気になってるんです、その件(>_<) 決して人ごとではないので汗。近日中にブログで考察してみます^^;

こんにちは!かぶらさん

お盆もあと少し、受験戦線はさらに本格化というところでしょうか?
かぶらさんにお尋ねしたいことがあります。
巷では、我々のころにくらべて今の世代の子たちは全体的に学力が下がってきているだの、上の層の学力は依然高いままだがそうでない層の落ち込みが激しいだの、さまざまなことが言われております。
長らく受験に携わっておられるかぶらさんの感想をよろしければお伺いしたいのですが。
家庭環境や経済力による学力格差の拡大に、危惧の念を抱いておりますもので。

とま子ちゃん、夏休みをいかがお過ごしでしょうか?
どんなジャンルの小説をお読みですか?
良い夏休みをお送りくださいね。

かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃんによろしく!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆