5年生から必死で二人三脚で勉強してきた我が家。友達も習い事や塾に行っているため、放課後遊べる曜日は1週間に1日くらい@@;。
やはりそれでは想い出作りができなくて可哀想だなと思っておりましたので…6年生の夏に「お泊り会」を開催シマシタ(=゚ω゚)ノ☆ 秋からはマジで時間との戦いになるのでゆっくり遊べる時間は学校のみになってしまうため。
かぶらは基本的に子どもは好きなほうなんで、よそ様のお宅で娘がご迷惑をかけるのをヤキモキするよりウチに来てもらったほうがずっとラクなんです^^;♪大したお構いはしないけどご自由に~っていうスタンスなもんで。食費も各自持参してねと事前にお願いして、当日は近所のファミレス一緒に行くとか宅配弁当頼むてな感じ。でも何かしらイベント的なものは考えてあげたいなあと…。で、コレにしました☆
↓

粘土でスイーツ作り♪結構みな器用に作ってたなあ。カワイイものってやっぱ萌えるわ~♪
早々に作り終えた子が「あの~お母さん~ちょっとご相談があるんですけど~」と言ってきた。何?どうした?
…恋愛相談Σ(´Д`*)。とま子からはこれっぽっちも聞いた事のない類の悩みを「ああでもないこうでもない」と語ってくれた。うーん…「とりあえず話せば?」の一言しかアドバイスできんかったアタクシ^^;(あ、話それるけど最近の子どもたちって、友達のママに「大人」というより「先輩」的に接するよね。まあそういうフランクな感じ嫌いじゃないほうだけど。かぶらの時代とは違うなあ。)
そんなこんなであっという間に楽しい時間が過ぎ。雑魚寝で一夜を過ごした「女6人夏物語」デシタ☆(ふははは、そう1日限りの大所帯だったのだ~~っ)
とま子はあまりの興奮で寝られず。2日後の模試、ボンロボロでしたがね(´Д`lll)。でもやっぱり想い出作りできたことのほうが意義があった☆楽しい経験ができたからこそ秋からの追い込みを乗り切ることができたのかもしれないし。
そう。6年の皆は秋からいよいよ本気の猛ダッシュだよ!!頑張ってヾ(o´∀`o)ノ! ★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)