fc2ブログ

記事一覧

6年の9月が一番シンドイ…!


8月もあと数日で終了。この夏休み全力尽くしたかな??
迎える9月は…「模試」の時期ですねΣ(´Д`*)。









我が家の実体験で言えば、










6年の9月が最も絶望の時期デシタ( ̄д ̄;)。












あれだけ血も汗も流して猛勉強した夏の頑張りが





これほど血も涙もない結果で返ってくるなんて…

ここ、ドクロとムンクの叫びを10個ほどお願いします)









理論的に考えればそりゃそうなんです(汗)。
●夏の1ヶ月頑張ってすぐその成果が出るというのは、元々の基礎が既にしっかり出来上がっている子のみ。
●他の子たちも同じように非常に頑張っているので、9月の模試は横這い状態ならまだ良しとせねばならないぐらい厳しい。
●過去問に本格的に着手し始める時期でもあるので、「合格最低点」に全く及ばない解き跡を見ることでダブルパンチ。


あとから振り返れば、冷静にこうやって分析できるんですが^^;9月は本当ドン底でした。子どもよりも親がね@@;。(この時点ではまだ子どもの心に火は着いていない。) 「もう第一志望無理かなあ」と絶望的で挫けそうになっていたワタクシかぶら。
この経験を元に、6年生のご家庭には是非伝えたい。











大丈夫。
夏の頑張りが目に見え始めるのは早くて10月後半です…!!
9月にドン底でも第一志望はまだあきらめないで!

(選択肢は精神安定剤として何校か用意しておいたほうがベターだけど)
前進あるのみ!頑張ってヾ(o´∀`o)ノ


tomako.jpg




★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)
































































コメント

大検高校さまいつもありがとうございます☆

今ふりかえると、小学生で、しかも世間一般よりさらに中身の幼いとま子がよく乗り越えられたなあと思います^^;。それにしても、大検で難関大学に進学とは誰でもできることじゃないですよ、本当よくお1人で頑張っておられたんですね!私は予備校通いながらの受験でしたが、それでも充分孤独にさいなまれながらの勉強だったので、大検高校さんと同じ環境ではきっと無理だ(汗)。

こんにちは!大検高校です

8月末に夏休みが終わり、その結果が模試にあらわれるのは10月後半ですか。
長くて不安な2ヵ月弱ですねえ。
わたしの場合、高校入学時点であまりに低い偏差値だったため、大学受験の模試は基本的に上がるだけでしたが、それでも足踏みをしたときが一度あります。
そのときは、次の模試の結果がわかるまで不安でした。
志望の大学に合格するには受験までに偏差値を上げるしかないのに、横ばいになったときの不安といったら。
そんな不安を2ヵ月弱ですか。
精神的にきついですよねえ。
きっと、その2ヵ月弱は実際よりも長く、長く感じるんでしょうね。
しかし、そこを通過しなければ栄光は手に入れられないわけですよ。
中学受験もたいへんそうですなあ。

かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃんによろしく。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆