fc2ブログ

記事一覧

9月からの模試は気にしすぎないで…!


いよいよ2学期突入。小学校の行事も目白押しだし、塾の特別講座も入ってくるし、学校説明会の山場シーズンだし、大忙しヽ(*>□<*)ノ!そして模試!(何気に「し」で押韻してみた笑♪)






おそらく、ここからの模試の結果は安堵よりも不安が大きく上回る子の方が圧倒的に多くなるかと思います@@;。






しかし。冷静に考えてみよう。
一般的な模試ってのは志望校の傾向を汲んだ出題にはなっていない。難易度やポイントとして「この辺りはできておいたほうがいいよ」という観点で作られている。なので、基本的な部分は直しをしっかりして身に付ける努力をもちろんすべきなんだけど、判定はあまり気にしないで…!憂う暇があったら、その貴重な時間をコレに充てて下さい!








志望校の過去問分析。









傾向に特徴のある学校ほど、模試の結果は気にしなくてOK。どんな傾向があるのかしっかり分析して、それに応じた類題を何度も何度も復習!それが合格の可能性を高める最大の手段(*・`ω´・)ゞ 
とま子は要領の悪い子だったし(過去形ではなく現在形だ)、模試も芳しくはなかった。が、ここを徹底サポートすることで、第一志望校の第一コースに入ることが出来たと確信してます。(←ギリギリすべり込み) 





秋からのこの大事な数ヶ月をどう乗り切るか?経験を元にこれから入試までちょくちょく重要ポイントをアップしていきますねo(^▽^)o (次回は赤本について☆)
tomako.jpg
★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)






















































コメント

蒼猫さまいつもありがとうございます^^

センター試験からの新共通テスト、一体どうなることやら@@;当事者不在の改革(じゃなくて改悪か?)で不安しかありません@@;
つくレポ拝見しました~♪いやあアレンジ力がやはりスゴイ!

No title

こんにちは~♪

大学受験のシステムがセンター試験で
落ち着いたのかと思うと、色々と廃止や
英語ヒアリングの変更案も出てますよね

5教科7科目の共通一次だった自分には
もう何が何やら(@@)ですので、かぶら様
ブログを読んで学びます

カルボナーラトーストの「つくレポ」記事を
上げますので、お楽しみください♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆