コメント
そう様いつもありがとうございます☆
私もそのように考え、国立志望はやめましたσ^_^;。と言う以前に学力的にもヒジョーに厳しかったてのもありますが(笑)
受験勉強は塾、学校は楽しんで行くところ、的な使い分けをしたい子なら適していると思います☆
受験勉強は塾、学校は楽しんで行くところ、的な使い分けをしたい子なら適していると思います☆
うちも、当初は国立中を目指していましたが、最終目標は、国立大学もしくは難関私立大に進んで欲しい為、先取りをあまりしない国立はやめようと決心しました。自分から進んでお勉強する子でもないので通塾が必須なら、私立中学とコストは変わらない気がしたのです。
大検高校さまいつもありがとうございます☆
それ、私にとっては最上のお言葉!ブログなど文章を書くときに最大に留意している点だからです☆着地点が自分でも分からぬままとにかく興味のあることを書き始めるとその過程で自分の考えがまとまってくることもしばしばです^^
それにしても…えぇっ??中高のテキストを今再読されているんですか?!勉強家すぎる!
それにしても…えぇっ??中高のテキストを今再読されているんですか?!勉強家すぎる!
こんにちは!大検高校です
かぶらさんは、簡にして要を得た文章がうまいですね。
私立と公立学校の違いによる学力格差の説明のときもそうでしたが、教育関連本がごちゃごちゃしていてどこが重要なのか不明瞭なものが少なくないのにくらべ、かぶらさんは重要項目をすっきり比較対照していて非常に理解しやすい。
今回も、たいへん良い勉強になりました。
(それに中高一貫校本をちょうど再読している最中なので、内容を整理するのにも役立ちました)
かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃんによろしく!
私立と公立学校の違いによる学力格差の説明のときもそうでしたが、教育関連本がごちゃごちゃしていてどこが重要なのか不明瞭なものが少なくないのにくらべ、かぶらさんは重要項目をすっきり比較対照していて非常に理解しやすい。
今回も、たいへん良い勉強になりました。
(それに中高一貫校本をちょうど再読している最中なので、内容を整理するのにも役立ちました)
かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃんによろしく!