コメント
はぎ様いつもありがとうございます♪
復旧したそうでひとまず安心ですね(汗)
貴殿のブログで紹介されている数々のイラスト教本、うちのとま子が欲しがりそうなものばかりです☆あれら全てコレクションされておられるのでしょうか?予想以上に様々な種類があって驚いています^^
貴殿のブログで紹介されている数々のイラスト教本、うちのとま子が欲しがりそうなものばかりです☆あれら全てコレクションされておられるのでしょうか?予想以上に様々な種類があって驚いています^^
No title
畑かぶらさんこんばんは。
自分のブログに書き込みありがとうございます。
色々ありましたがなんとか復旧できました。
こちら様にブログは毎日読んでいますので
頑張ってくださいねw
それでは
自分のブログに書き込みありがとうございます。
色々ありましたがなんとか復旧できました。
こちら様にブログは毎日読んでいますので
頑張ってくださいねw
それでは
大検高校さまいつもありがとうございます^^
こんなにも当事者が反対の声を上げているという状況の中で、文科省大臣は「私の代で決定を覆すのも混乱の元になるので」と続行意思を表明したそうで(?)。どう考えても利権目的の改革としか思えないですね@@;水道民営化…これについては私も非常に危惧しております。ラチェット条項をご存知でしょうか??生死に関わるかもです…当ブログは教育メインなのでそれについては書きませんが><いつもコメントありがとうございます☆
こんにちは!大検高校です
英語の入試改革、ボロボロですね。
とくに、スコアのダンピングは問題化必須だと思います。
そもそも、スコアのダンピング対策をきっちりやってから民間試験を導入するという流れが筋のはず。
それをせずに、民間民間というのは。
アメリカなどでも電気や水を民営化したため、次々に問題が発生しています。
再公営化の動きも世界で広がっているといいます。
人間の欲望の深さを考えたら、民間まかせは慎重のうえにも慎重にやらなければならないんですけどね。
基本的に、家計格差で不平等が広がる方向への改革は反対です。
機会の平等と社会の安定のための中間層を崩すなどの要因になるので。
そのほかにも、これだけの問題山積。
良い方向に向かってもらいたいものです。
かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃん……ハンダ付けって高熱で鉛とスズが溶けていくのこわくない?わたしは滅茶苦茶こわいんですけど……によろしく!
とくに、スコアのダンピングは問題化必須だと思います。
そもそも、スコアのダンピング対策をきっちりやってから民間試験を導入するという流れが筋のはず。
それをせずに、民間民間というのは。
アメリカなどでも電気や水を民営化したため、次々に問題が発生しています。
再公営化の動きも世界で広がっているといいます。
人間の欲望の深さを考えたら、民間まかせは慎重のうえにも慎重にやらなければならないんですけどね。
基本的に、家計格差で不平等が広がる方向への改革は反対です。
機会の平等と社会の安定のための中間層を崩すなどの要因になるので。
そのほかにも、これだけの問題山積。
良い方向に向かってもらいたいものです。
かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃん……ハンダ付けって高熱で鉛とスズが溶けていくのこわくない?わたしは滅茶苦茶こわいんですけど……によろしく!