幼さとの戦い。゚(゚´Д`゚)゚。
- 2019/10/03
- 00:49
受験勉強で一番大変なことは……
のみこみの悪さではなく
幼さとの格闘が9割@@;
いろんなタイプの子がいるけれど、
とま子の場合は「超マイペース」。
期限ってな~に~?
焦るってな~に~?
なんで字って書かなきゃならないの~?
公文の先生にもよく言われたわ…「どこのヤンチャな男の子の解答用紙かと思ったら、とま子ちゃんのでビックリする」←なぐり書き。女子力のカケラもない。
しかもチョ~頑固者、どんなに効率的な方法を提示したところで、「メンドくさいので却下シマ~ス。」宣言ですよホント(涙)。
素直で多少は自分に厳しくする必要性を知っている子たちに比べたら、学力の問題よりも数倍大きなハンディだと思う(;д;)
だけど…
「受験」というツールを使って、「脳の鍛錬」「視点の多角化」だけでなく、「自己鍛錬の訓練」をしていると思ってマス。
とま子の場合はこの第3の理由が受験を決めたそもそもの発端。
他の多くのご家庭でも、きっとそれぞれに性格上の悩みを抱えてらっしゃるかとΣ(´Д`*)
成績のアップダウンはどうしても気になってしまうところですが、ほんの少しでも何かしら進歩したことがあったら逐一ホメまくってあげて下さい+゚。*(*´∀`*)*。゚+お子さんは確実に成長してマスから…!
1.00001(←1倍つまり変化無しよりほ~~~~んのチョット進歩した状態の例え)が1週間続けば…
7乗して1.00007チョイになる~♪増えてることに違いはナイ。うん「進歩」はしてる。
(↑未だにほとんどノートを取らないとま子への嘆きを、プラスに転換させるため自分に言い聞かせております…)
