脳血流を良くしてくれるモノ♪
- 2019/10/09
- 01:00
朝晩が冷えるようになってきました。え?「涼しい」レベル?
いえ、極度の冷え性のワタクシかぶらにとってはすでに冬の装備モード開始。本日から早や、「室内でもストール&ひざかけ&イヤーマフラー!」スタイル(;д;) …どんだけ病弱なのよ?
え~まぁそんなワケで。本日はあまり知られてはいないかも?の生薬の茶葉をご紹介☆

はい。イチョウの葉でございます♪
一言でいうと「血流を改善」という効能があると言われております。それと「血液をサラサラにする」という効果も。
なので、以下のような症状の人におすすめされるようでして。
●脳障害の予防
●心筋梗塞の予防
●動脈硬化の予防
など。
ドイツでは医薬品扱いとなっているくらい、一般的に知られているイチョウ葉エキス。
茶葉の場合の飲み方は、
水1リットルに対し大さじ1杯~2杯をやかんで煮出します。沸騰したらとろ火で7分~8分煮詰める。
ただ、煮出しすぎると「ギンコール酸」という物質が抽出されすぎて、人によっては皮膚にアレルギー症状が出ることもあるようなのでご注意(汗)!
あぁ。とま子の脳機能も改善してくれないダロウカ@@;頼む~っ