偏差値15アップの為に親は何をすべきか
- 2018/11/16
- 00:18
今日は大真面目モードで。
塾に全部お任せすべき、との声も時々聞く事がありますが
実際に一通りの流れをくぐり抜けてきた身として
「勉強面でも親がサポートすべき事が絶対にある。」
そう断言します。
なぜか?
それにはまず、学力向上に必要な要素を列挙して考えてみましょう。
子どもがやること(=問題演習という作業)を除いてリストアップしてみると、
1_初めて学ぶこと全般について、基本的な解き方の指導
2_いろんな角度から出題
3_ミスの種類の把握
4_その子に必要な課題は何なのか分析し、それに応じた問題をセレクトして提供
5_暗記事項をノートにまとめる
6_質問・相談に乗る
大まかにこのような6つの軸で構成されているのではないでしょうか。
全て絶対不可欠な要素であることが確認できたら、
以下、一つ一つ検討してみましょう。
●1・2・6は完全に塾のお仕事です。
●5については、プリントとしてならば先生が作成されることも多いでしょう。
…では、持ち運びしやすいようにノートに整理して貼ったりする作業も塾がしてくれるのか?NO。じゃあ誰がする?
●4は、模試データからざっくりした事は分かるので、どのテキストのどの辺りを強化すべきだねという指導は塾の大事な仕事の一つでしょう。
…では、「このページのこの問題はミス何回目で、クリアできたのは何月何日」という詳細な把握も塾がしてくれるのか?NO。じゃあ誰がする?
…「これと同類の問題はテキストの何ページと志望校別特訓のプリントの第何問と過去問の何年の何期に載ってるからそれらを抽出して君専用にノートにまとめておいてあげるね」と塾は言ってくれるのか?NO。じゃあ誰がする?
●3は、非常に有能な家庭教師さんならともかく…
小テストから模試まで含めた全ミスを種類別に分けてそれに応じた類似問題を膨大なテキストやプリントから見つけてコピーして一つのノートに集約したその子専用のオリジナル復習ノートを、塾は作成してくれるか?NO。じゃあ誰がする?
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
塾の手が回らない部分がどうしても存在する。
でもそれは絶対必要不可欠な作業である。
…じゃあ誰がする?
一分一秒すら惜しい、子どもにとって非常に限られた時間の中で。
子どもを一所懸命サポートするパパママさん、素敵です(о´∀`о)☆
頑張って…!
塾に全部お任せすべき、との声も時々聞く事がありますが
実際に一通りの流れをくぐり抜けてきた身として
「勉強面でも親がサポートすべき事が絶対にある。」
そう断言します。
なぜか?
それにはまず、学力向上に必要な要素を列挙して考えてみましょう。
子どもがやること(=問題演習という作業)を除いてリストアップしてみると、
1_初めて学ぶこと全般について、基本的な解き方の指導
2_いろんな角度から出題
3_ミスの種類の把握
4_その子に必要な課題は何なのか分析し、それに応じた問題をセレクトして提供
5_暗記事項をノートにまとめる
6_質問・相談に乗る
大まかにこのような6つの軸で構成されているのではないでしょうか。
全て絶対不可欠な要素であることが確認できたら、
以下、一つ一つ検討してみましょう。
●1・2・6は完全に塾のお仕事です。
●5については、プリントとしてならば先生が作成されることも多いでしょう。
…では、持ち運びしやすいようにノートに整理して貼ったりする作業も塾がしてくれるのか?NO。じゃあ誰がする?
●4は、模試データからざっくりした事は分かるので、どのテキストのどの辺りを強化すべきだねという指導は塾の大事な仕事の一つでしょう。
…では、「このページのこの問題はミス何回目で、クリアできたのは何月何日」という詳細な把握も塾がしてくれるのか?NO。じゃあ誰がする?
…「これと同類の問題はテキストの何ページと志望校別特訓のプリントの第何問と過去問の何年の何期に載ってるからそれらを抽出して君専用にノートにまとめておいてあげるね」と塾は言ってくれるのか?NO。じゃあ誰がする?
●3は、非常に有能な家庭教師さんならともかく…
小テストから模試まで含めた全ミスを種類別に分けてそれに応じた類似問題を膨大なテキストやプリントから見つけてコピーして一つのノートに集約したその子専用のオリジナル復習ノートを、塾は作成してくれるか?NO。じゃあ誰がする?
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
塾の手が回らない部分がどうしても存在する。
でもそれは絶対必要不可欠な作業である。
…じゃあ誰がする?
一分一秒すら惜しい、子どもにとって非常に限られた時間の中で。
子どもを一所懸命サポートするパパママさん、素敵です(о´∀`о)☆
頑張って…!
