fc2ブログ

記事一覧

食塩水7~減らして水を足す☆



「食塩水を一部捨てて、それと同量の水をそこに足す」。


本日はその解き方を伝授♪                                                                                                                                                                                                                                                                                    
食塩水7



苦手な子が絶対混乱するやつだよね、これ^^;。
大雑把にはイメージつかめてる?
「最終的には液体の重さは200gとなり見た目は変わってないんだけど、濃度は薄まっている。」

そこ、まず自力でちゃんとイメージできるようになっておこう!
んじゃ具体的な解き方を☆




朗報デス!
これ、昨日紹介した「分割図&ネーミング方式」で簡単に解けるのダ!!





食塩水の入ったビーカーを「A」、水だけが入っているビーカーを「B」とすると。
「Aは一部を捨てて、Bは全部使う」わけでしょ?

だったらAは分割図で書こう~♪
こうなります↓


食塩水7_1



どう?意外とシンプルでしょ?
分割図&ネーミングであっさり解けちゃうんだよ~ヽ(≧∀≦)ノ☆


さてさて。
明日はさすがにちと手ごわい応用編をいってみよ~


※Twitterでも同内容を配信中☆

★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)
























































































コメント

tomパパ様いつもありがとうございます♪

おぉtomパパさんのような数学得意な方でも、長年やっていなければ思いだすのに時間かかるものなのですね??でもそんなパパさんならいずれお子さんに勉強付き合うときでもきっと大丈夫ですよ!ワタクシなんざ、小学生の時にサボリまくっていたツケをこの歳になって払わされているようなものです(苦行)@@;

食塩水7~減らして水を足す☆

こんにちは~

logや 対数の数学問題を勉強したばかりですが、
食塩水問題。全然分かりませんです・・・ (^_^;)

昔は 食塩水問題大好きで、スラスラ解いていましたが
やっていないと 分からなくなってしまいますね。

ウチの子は まだやっていませんので これからという事・・・
(親が)頭を悩ませる日が来ると思うと 嫌なものです (^_^;)


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆