コメント
No title
こんにちは~♪
自分の場合だと
「折れたらもったいない~!」
とか思ってしまいます(笑)
自分の場合だと
「折れたらもったいない~!」
とか思ってしまいます(笑)
大検高校さまいつもありがとうございます♪
そうなんですよ^^はるか昔から金のその性質により、本物かどうか見分けるための方法は「噛んで歯型が付くか」「重さの割に体積が小さいか」などがありました♪前者は今でもオリンピックの金メダリストの恒例、後者はアルキメデスが浴場でひらめいて「ヘウレーカ!」と叫んだあのエピソードに関係しております☆
…しかしこのような知識があっても普通、映画にのめりこんでいる最中にそんな考えなど浮かびもしませんが^^;
…しかしこのような知識があっても普通、映画にのめりこんでいる最中にそんな考えなど浮かびもしませんが^^;
こんにちは!大検高校です
とま子ちゃん、金ってやわらかいの?
『エクスカリバー』(1981)という映画があります。
アーサー王の映画ですが、アーサー王の最後にして最強の敵が、アーサーに反旗を翻した実の息子であるモードレッドです。
このアーサーの王国を我が物にしようとした野心家のモードレッドは、全身を黄金の仮面と鎧に身をつつんでいました。
しかし、これって重いうえに防御に弱いってこと?
戦闘向きじゃない?
『エクスカリバー』めちゃくちゃ好きなんですけど、まさか、モードレッドが「バカ息子!」であることをとま子ちゃんに気づかされることになるとは!
……『エクスカリバー』を初めて観てから、およそ35年目の秋の終わりのことでした。
かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃんによろしく。
『エクスカリバー』(1981)という映画があります。
アーサー王の映画ですが、アーサー王の最後にして最強の敵が、アーサーに反旗を翻した実の息子であるモードレッドです。
このアーサーの王国を我が物にしようとした野心家のモードレッドは、全身を黄金の仮面と鎧に身をつつんでいました。
しかし、これって重いうえに防御に弱いってこと?
戦闘向きじゃない?
『エクスカリバー』めちゃくちゃ好きなんですけど、まさか、モードレッドが「バカ息子!」であることをとま子ちゃんに気づかされることになるとは!
……『エクスカリバー』を初めて観てから、およそ35年目の秋の終わりのことでした。
かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃんによろしく。