売買6~途中で値引きした場合☆
- 2019/11/09
- 00:30
算数の苦手な子でも、売買の問題は少なくともこのレベルはスッと解けるようにしておこうヾ(・∀・)ノ!

今までの問題と何が違うかというと、
●複数個売っている。
●値引きせずに売ったものと、値引きして売ったものがある
んじゃどうやって解いていくか?
手順は大きくわけて3つだ(*・`ω´・)ゞ
<手順①>
真先に、「定価で何個売れたのか」「値引き後の売価で何個売れたのか」を出しておく!そしてその数を問題文のところにメモとして書き込んでおくこと!!
<手順②>
次に、1個あたりの利益を計算するのがコツ!(大きい数にならないので計算ミスを防げる♪)
〈手順③〉それから最後に全ての利益を出そう。
①については定価では100-30=70個、値引きした売価では30個売った事が分かるかな?
では②以降は、いつもの「げ・て・ば・り」を一部名称変更してこんな風に分かりやすく書いてみて☆
↓

どう?理解できた?
ポイントをまとめると
★定価で何個、値引き後の売価で何個売れたかを最初に出す!
★1個あたりの利益「てり」「ばり」を計算する!
★全ての利益は「てり」×その個数と「ばり」×その個数を合わせて出す!
この辺りまでは売買問題の基本。頑張って!
※Twitterでも同内容を発信中♪