コメント
大検高校さまいつもありがとうございます^^
ネバーエンディングストーリー、テーマソング流行りましたねえ♪いい曲です^^私も好きですよー映画の方はちゃんと観てないんです(汗)小学生の頃に観せてもらった唯一の映画は…「ブッシュマン」でした(笑)^^;☆
こんにちは!大検高校です
わたしも紙の本が大好きです。
ざらざらした触感、ずっしりとした重み、それも本を読む楽しみの醍醐味の1つ。
電子書籍は、この「存在の重さ」が物足りないんですよね。
ただ、竹簡や木簡になれた古代の人のなかには、紙の書物の手触りのなめらかさと軽やかな手応えに不平不満をもらしていたかもしれませんね。
『はてしない物語』ですか。
なつかしい。
といっても、わたしの場合、映画ですけど。
『ネバーエンディングストーリー』(1985)の主題歌は、いまだに自転車に乗っているときなどに口ずさんでいます。
ただ、この映画、原作と違うラストの評判が当時からあまり芳しくないんですけどね。
かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃんによろしく。
ざらざらした触感、ずっしりとした重み、それも本を読む楽しみの醍醐味の1つ。
電子書籍は、この「存在の重さ」が物足りないんですよね。
ただ、竹簡や木簡になれた古代の人のなかには、紙の書物の手触りのなめらかさと軽やかな手応えに不平不満をもらしていたかもしれませんね。
『はてしない物語』ですか。
なつかしい。
といっても、わたしの場合、映画ですけど。
『ネバーエンディングストーリー』(1985)の主題歌は、いまだに自転車に乗っているときなどに口ずさんでいます。
ただ、この映画、原作と違うラストの評判が当時からあまり芳しくないんですけどね。
かぶらさん、さようなら。
とま子ちゃんによろしく。