fc2ブログ

記事一覧

模試よりも定期テストが悪い理由



とま子は「定期テストの成績が悪いのに、模試はマシ」というタイプだ。





普通の感覚からすると、「授業で習ったことをコツコツ復習していれば確実に点が取れる定期テストの方が対策も練りやすいのにナゼ??」と思ってしまう。ずっとこの2年近く抱き続けてきた疑問だったが








今朝布団の中で目覚めたと同時になぜだか知らないがその「答え」が突如降臨(゚△゚;ノ)ノ                                                                                                                                                                                                              








究極の飽き症だからデアル。







英語や現代国語や古文では「長文」が扱われる。その中で使用されている文法知識を教わったり、話の展開パターンを知るために。そして、定期テストではそれらをしっかり復習すれば確実に7割は得点できるようになっている。ところが…










とま子はそれら長文を「読み物」としてしか認識していないため、一度読めばもう飽きてしまうのだ@@;。一行ごとに文法チェックをして復習するという学習法は、この人にとっては「重箱の隅をつつくような辛気臭い作業以外の何者でもない」のだ。









よって…












授業で取り扱った長文についてのテスト勉強は、こちらがどんなに毎回説得しようが頑なに拒否するのである(ω |||) 











とま子にとって「文章は新鮮でなければ、解答する気にナラナイ」らしい…












灘の伝説国語教師、橋本武先生の授業だったら最速で脱落っすわ。間違いない。
↑「銀の匙」を1年かけて読み解くというスタイルで有名だったあの授業ね。








あ~







数学が振るわないから文系かと思いきや、コレ文学部も無理じゃネエか……一体どんな学部なら向いているのだ……Σ(ω |||)



パタリロじゃなくトマリロ

(そういや、そもそも漢字すら苦手だったわ、我が道を猛進のとま子殿下(涙)


★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)

































































コメント

蒼猫さまいつもありがとうございます^^

エウ助君もなかなかのマイロード爆進タイプですよね♪
とま子は読むほうは問題ないのですが、トンデモナイ書き間違いが今でも多発… ブログのネタ帳は尽きることがありません^^。いいんだか悪いんだか@@;

No title

こんにちは~♪

話はちょっと逸れるかも?ですが
我が家の長男5年生様は、音読宿題で・・・

3回読んで同じ漢字を3回読み間違えました
(※1・2回目で間違いを指摘してます)
毎回新鮮な気持ちで読んでるのでしょうか?(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆