得意になっておくべき図形問題!
- 2019/12/19
- 00:16
今日は、中学に入ってからも特に重要になる図形問題のジャンルについて☆

中学受験の入試で出る図形問題は、実際に中学に入ってからほぼそのまんま定期テストで出題されます!少なくとも半年ぐらいは図形問題に関しては復習程度で済むかと。なので、今のうちにしっかり身に付けておけば後がラク!(とま子の二の舞にならないようにね~~@@;)
んで、今日はその中でも特にココは高校数学にも直結してくるよ~というジャンルを。
★相似
★直角三角形の性質
★円の性質
この辺りは是非重点的に!
グラフ問題にも絡んできたり、あの「サイン・コサイン・タンジェント」にも深い関わりがアリマスΣ(゚д゚|||)
中学受験の図形問題は、最難関校だと初見の超難問が出題されるのが恒例かと思います@@; が、難関校レベルまでなら数多くいろんなパターンに慣れておけばそこそこ解けるはず。
6年生の皆、体調第一で最後の追い込み頑張って!