fc2ブログ

記事一覧

覚えておくといい数♪



当ブログは、「中高でも役立つ&大事になる情報を中学受験と結びつける勉強系ブログ」♪
てな部分もウリです☆





さて。今日は算数の計算で「これは特に暗記しておくと役立つよ!」という数をご紹介ヾ(o´∀`o)ノ




ワカラン
                                                                                                                                                                                                                                                                                                              



それは、
「同じ数同士をかけたもの」。







九九で言える範囲ならすぐ分かるよね。じゃあ、次の数は瞬間で答えられるかな?





11×11= ?
12×12= ?
13×13= ?
14×14= ?
15×15= ?
16×16= ?








答えは
11×11= 121
12×12= 144
13×13= 169
14×14= 196
15×15= 225
16×16= 256



デシタ♪




この辺を特に使うかなあ、「数学」で習う「因数分解」というジャンルで…!






ずっとこのブログを読んでくれてる皆ならチラっと記憶に残ってるかもだけど、







因数分解ができなきゃ、数学全般が苦しくなるぞーっ((((;゚Д゚)))))))というぐらい、非常に大事な「武器」なのデス!





上記に挙げた式、逆からも瞬間で答えられるようにしておくと後々必ず役立つから!
つまり、答えの方の数字を見て「あ!これは11×11だ!」みたいにね☆

Fight!


★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)













































































コメント

shinさまコメントありがとうございます☆

こちらこそご訪問いただき感謝です♪充実した記事を頻繁に更新されてらっしゃるので感心しつつ拝見しております^^ご紹介いただいてる参考書、近々探してみようかと♪
それにしても20の二乗まで暗記とは。さすがです汗☆

No title

いつも足跡ありがとうございます。
同じ数字の2桁×2桁は覚えておいて損はないですね!
僕も中学生の頃は20×20まで覚えていました。笑

メリークリスマス!

こんばんは~♪

経理仕事やってますと、税込み5%や8%の数字が自然と頭に入ってましたが、10%はまだ定着してません(笑)

数学先進国インドでは、かけ算九九どころか100×100まで覚えるそうですね
インド人「に」ビックリ!(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆