fc2ブログ

記事一覧

頭に良い&悪い「食べ物」。



教育熱心なご家庭はきっと「食」にもこだわりをお持ちであることが多いと思いマス(*゚ェ゚*)。



我が家の場合は…いくつかあるのですが、いつも驚かれるのが                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              





「電子レンジが無い」ことデス(´∀`*;)ゞ









電磁波があまり好きじゃなくて。なので冷凍食品も買いません^^;。余ったご飯は冷凍保存しておきますが、解凍は「蒸し器」で。








え~前置きはさておいて、そろそろ本題へ☆









過去記事にも書いたことがありますが「頭と腸は密接な関係があり」です!




なので、頭に良い食べ物というと、イコール「腸に良い食べ物」ということにもなる。つまり

①食物繊維を多く含むもの
②腸内細菌環境を良くするもの
③腸を冷やさないもの
④腸の粘膜を荒らさないもの









①~③の場合は世間でよく知られているので、まあ今回は割愛することとして。
④ですね。当てはまるものはいくつかあると思いますが、本日は「化学調味料」について。







ワタクシかぶらは若干「化学調味料過敏症」です@@;。なので、体に合わないと、最初に現れる症状がたいてい「頭がしびれる・眠くなる・喉が異常に渇く」です…!当然のことながらこういう症状が出ているときは集中力も欠けてしまう(;д;)。
今まで口にしたもので「頭がしびれたワースト3食品」をこっそりお教えすると…(あくまでも個人的体質にもよる&愛用なさっている方もいらっしゃるといけないので、フワっと)




第3位:乾麺系スナック

第2位:とある透明のフルーティーな清涼飲料水

第1位:食パンをトースターでお手軽にとある菓子パンに変化させるチューブ



でした@@;。
(カップ麺系のインスタントはそもそも食べないので分からないです汗)






全く感じたことがない方であれば気にする必要もないでしょうけれど、何らかの違和感を感じる食品があったなら、成分表を意識してチェックするようにしてみてください(汗)。ご自身にどういうものが合わないのか分かる目安になるかもしれません^^;☆





あ、あと…腸粘膜を荒らさないと言えば…食べ方にも関係が出てきますね。そう「暴飲暴食」@@;。まさにこれからの時期気をつけねばならないモノ(汗)。





6年生の皆はこれから入試本番までは、ゼヒ!食生活にも細心の注意を払ってくださいね…!


tomako.jpg

★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)


























































































コメント

蒼猫さまいつもありがとうございます♪

とま子より自分の方が虚弱なのでどうしても食事に気を遣わざるを得ないのですが、バリバリ健康タイプならきっと「お腹いっぱいになればナンデモいいや~」と思ってるはず^^;
いやあそれにしても、蒼猫さんはほんとお料理上手でうらやましい!

No title

こんにちは~♪

私のお料理&子育てブログの中では
自然食品&アレルギー対策と
「子供達には」気を使ってますけど
自分自身は「もう全く!」です(笑)

ヒナ子さんが大人になるまでは
大病しないため節制が必要ですね

tomパパさまいつもありがとうございます♪

ウォーキング、いいですね♪運動面では歩くのが一番健康に良いらしいですし^^私は運転しないのでやはり排気ガスは気になってしまいます。だって歩行者って絶対車の排気ガスを受ける所にいますもん@@;いろいろな要素がからんで、現代人は免疫が低くなっている気がします(汗)

Beat Wolfさまいつもありがとうございます☆

そうだったんですね、冷凍食品って化学物質のカタマリなんですか??元々買わないので表示など全然見る機会がなくて(汗)。でも食品表示法(?)もあまりきっちりしていないみたいですね@@;音楽だけでなく多方面にお詳しいBeat Wolf さんにまたいろいろと教えていただきたいものです^^

頭に良い&悪い「食べ物」

こんにちは~

『なるほど~』っと思いました (*^_^*)

最近はですね、化学調味料と書かない物もあるみたいで、
旨味調味料を書かれているみたいですね。

やはり、化学調味料というと
少なからず (人体に)影響を与えているんですね。


話しはちょっと変わりますが、
私のブログでも書きましたが、
最近ウォーキングをやっている事もあって
クルマの排気ガスの臭いが気になる様になりました。

目に見えないから良いのではなく、
やはり二酸化炭素が出ているという認識を
もっと持たなければいけないなぁ~っと思いましたです。

ガンが増える原因というのは 
こういう所にあるのかも知れませんね。

冷凍食品

食べないに越したことはありません。
化学物質の塊ですから。
私は特にアレルギーはありませんが
加工食品の「薬臭さ」が気になります。
でもかぶらさんが推奨する①~④を選んでいると
間違いありませんね♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆