学校名に「着られ」ないで…!
- 2019/12/31
- 00:23
ええと。
初めて制服を着た時とか。あるいは普段全然着ないようなブランド服を着た時。
「服に着られている」っていう表現しませんか?
ワタクシかぶら、流行ファッションには全然興味ナイんですが独自のファッション論みたいなのはあって(自分が着ている物はさておき)。
「シャネルが歩いてる」「グッチで全身コーデと一目で分かる」…みたいなファッションはお洒落と言えないと思ってます^^;。
「あなたじゃないとそれ着こなせないね」「君がいっそう魅力的に見えるよ」と思わせてくれる着こなし方をしている人を見ると、おおスゴイなと感心する(*´∀`人 ♪
学校もね、それと通じる部分あるような気がしてて。
学校名に「着られる」のではなく、
自分を主体に考えて。「私を一番伸ばしてくれる所はどこなの?」というスタンスで是非選んで…!

↑
とま子、年明けに友人と遊ぶ約束をしましたが、人生初の「ひざ上丈スカート」デビュー予定。アタクシのお下がりですが。うーん…戦前並みパッツン前髪の昭和感100%仏頂面に果たして似合うのか??「着られる」予感しかしない…