自信を持って…!
- 2020/01/23
- 01:16
数学ボロボロのとま子さん。通知表は「1」でございます。あ、10段階のね。

だけど、あえて「ほんの小さなコト」でホメることを心がけてオリマス。
デキナイことばかり目を向けると目の前真っ暗になってしまいますが、よく考えて。
●学校で使用している問題集の、「標準レベル問題」は復習すれば解けるようになってる。
●全くできていなかったら、そもそもこの学校には入学できていないはずだよ。
そして、
●周りがスゴすぎるだけだから。
……ギリギリで入学した子の「あるあるパターン」ってわけです^^;。同じようなご家庭のパパママさんに是非お伝えしたいのですが、冷静に考えてみてください☆周りがスゴすぎるんです(´∀`*;)ゞ!
あんなにハードな中学受験を乗り切ったこと自体、お子さんは充分に力がある♪5mしか泳げない子に100m泳げと言うのではなく、泳ぎ方の基本や水が恐いというような精神面を克服して数mずつ伸ばしていく。そんなスタンスで励ましてあげて下さい♪
他の一貫校のカリキュラムのことは存じませんが、なんせ、ウチの場合、
中学2年で大学入試の数学を解かされる((((;゚Д゚)))))))
そりゃカナヅチのとま子に100m泳げと言われているようなモノですわ。(←ガチで泳げん)
デキないことばかり気にして自信を失ったり、その教科を嫌いになってしまったら非常にもったいない…!
デキるところとデキないところの境目をまず見つけて、そこを少しずつでも押し広げていこうp(*^-^*)q
中学受験頑張っているみんな、そしてとま子と同じようなタイプのみんな、ともに頑張ろっ☆
(※てなわけで、ヒジョーに易しい&優しい解説の数学参考書を本日入手したかぶらでございます^^;♪ハァ~、まだまだ続く伴走…シンドイけどやるしかネエな@@;)