最終追い込みを加速させてくれるものは。
- 2020/01/24
- 01:12
向上心ゼロだったとま子(あ、いや現在進行形か@@;)が果たして中学受験を乗り越えられるのだろうか??そんな不安をずっと抱いていたが……「急に様相が変わってきた」のは、
6年生の10月後半のことであった。

過去問の得点が急に合格ラインを取れるようになり始めたのだΣ(゚□゚(゚□゚*)
(あぁぁここまでホントに長く苦しい道のりだった涙)
あの時、嬉しいオドロキとともに
「信じて貫いてきたメソッドは間違っていなかった」と確信。
それは
「自分の弱点の穴埋めに徹する」ということ(*・`ω´・)ゞ
入試ってね、満点を取れなくていい。(取れるようには作られていないはず、そもそも^^;。)それよりも「落としてはいけない問題を確実に正解する」能力が何よりも大事。
なので、私の親サポスタイルは一言でいうと
「我が子専用の復習ファイル」を作り込む!
でアリマシタ☆
直前期にグっと伸びることができたのは、ひとえにこの復習ノートを何度も解きなおしていたからだと思ってマスp(*^-^*)q
(6年夏まではど~なることかと顔面蒼白でしたがネ^^;)


過去記事で何度か触れております^^もしご存知ない方は「カテゴリ」から「親サポの極意」を参照くださいませ♪
ふむ。「縁の下の力持ち」は、とま子の小学校と同時に卒業する予定だった。
のに。
あ~~~未だ全く変わらぬ全力サポートの日々(;д;) デジャヴか?!いや、違う。、確実にアタクシ3年前より老いが加速中~~~(涙)!
…長く苦しい親サポの道はまだまだ終わる気配がナイ…