小さな受験生。
- 2020/02/03
- 01:07
朝の通勤電車で目に留まった。
母にもたれながら、宿題か何かをしている子。
どこかの指定かばんを持っていた。平日なのにこんな時間になぜ?
だってその子はどう見ても
幼稚園児だったから。
鉛筆を持つ手とその動き。
もたれながら器用に問題を解いている感じ。
明らかに「電車の中でしょっちゅう勉強し慣れている感」があふれ出ていた。
あぁもしかして小学受験…??
入試がもうすぐだから専門塾で指導を受けるために幼稚園休んで向かっている途中なのかな…?
こんな小さいのに電車でも勉強なんてよくできるよなあ…と驚きながら見ていると、しばらくして問題が発生したようだった。
「これ、分かんない」
だけど、ママさんは…スマホから視線を外すことなく娘に一言「やりなさい」。
あぁ…やっぱり娘ちゃんが…
ブチ切れた@@;
わめきながらペンでママを攻撃しまくり、それでも足りなくて小さなこぶしで何度も殴っている(´;ω;`)。
ママさん、娘ちゃんが分からなくて困っている時だけでもせめて「一緒に考えよう」「後で先生に聞こうか」と言ってあげて…!
子どもには、学ぶことは本来楽しいものであると感じて欲しい。嫌いになってしまったら本末転倒だものね(;_;)
あらためて「子どもの勉強サポートはどうあるべきなのか」と深く考えさせられた光景だった。

↑ポカミスばかりする自分に苛立ちMAXで、シャーペン5本を破壊した昔のとま子^^; よく成長したね(汗)