私立中の良い点~模試編~
- 2020/02/06
- 01:29
受験生の子達はそろそろ4月からの行き先が全員決定する頃かな…?
一貫校は先取り学習をウリとしている所が多いけど、受験が終わったばかりなのに中学の予習を早々に頑張っている子達もいる(((;゚Д゚))) 「先取りの先取り!」いやあホントスゴイわ…!
さて。本日は私立一貫校ってこんなところシリーズの「模試編」。
学校から強制で受けさせられる模試、やたら多いんですよ~(涙) 年間何回あるんだろう??
先取り学習のペースについていくのだけでも必死なのに、模試で過去の学習内容の習熟度を容赦なく試される。゚(゚´Д`゚)゚。
うちのとま子さんは「穴だらけ」なんで模試対策勉強も毎回ほんとシンドイ@@;
だけど、
それでもやっぱり「ありがたいなあ」と思う。
強制でもされないと我が娘の場合復習しないし。んでまた、過去の学習内容を忘れた頃に実施されるから、記憶に定着しやすいようなタイミングで復習もできる。
ちなみに…
学習内容の定着って、「塗り絵」みたいだなあといつも思う。
新しく塗るところはシャカシャカと鉛筆を早く動かしてざっくりと斜線で広く塗る。んでそれが一段落すれば、前に薄く塗っていた部分を今度は丁寧に濃く塗り込んでいく。そのサンドイッチ作業。
飲み込みの悪~~いとま子さんは、この一連の作業を何セットも繰り返さねばならないのだけど(ω |||)

めちゃめちゃ大流行してますね、今。
とま子さんも友達の影響でハマっております^^;
これ全て色鉛筆で塗られている。真っ黒に見える部分はてっきりマーカーかと思っていたらものすごい圧で塗り込んだらしい^^;おとまさん曰く「打倒コピック!!」 (←よく知らぬがイマドキ流行のお値段高~い色ペンだそうで)