コメント
うわつ様いつもありがとうございます☆
絵を描くことには熱心なようです^^;プロにはなれそうもないですが(笑)どれだけ年を取っても楽しめる趣味ですしずっと好きでいてくれたらなあと思ってます☆あ、実はとま子、絵だけじゃなく写真を撮るのが大好きなんですよ☆たまには載せてみようかな??
大検高校さまいつもありがとうございます^^
大検高校さんは世界史が非常にお得意ですし、通信教育も続けておられたし、大検で早稲田に合格もなさったという事などなど、普通はなかなか出来ないことですよ…!とま子にもその信念を少しでも持ってもらいたいものです@@;どこまでも脳内はお花畑のマイペース屋…汗
No title
とま子さんが描いたのですね。とってもお上手です。画家のほうに進むのもアリですね~(^^♪
こんにちは!大検高校です
そうですよね、エリート中高一貫校の評価の厳しさは、公立中学校、偏差値40前半高校のわたしには考えられないくらいのシビアさがあるでしょうね。
中学生のときから、はっきり、そこまで上下を決められてしまうのは厳しいですよね。
高校のころは、名門校の生徒はひたすら追いつき、追い越せの「ターゲット」でしかありませんでしたが、エリートにはエリートの不安や悩みがあるということですね。
ただ、底辺校には底辺校のコンプレックスやらなにやらがあるんですよ。
学校が特定されてしまう制服を着て、地元の名門校がすぐ近くにある市街地には行けませんでしたから。
でも、エリートでいるのもタダではないということですね。
来年も、とま子ちゃんの戦いは続くわけですね、がんばって、とま子ちゃん!
とま子ちゃんのような子にこそ、将来、栄冠を手に入れてもらいたい!
さようなら、かぶらさん。
とま子ちゃんによろしく。
中学生のときから、はっきり、そこまで上下を決められてしまうのは厳しいですよね。
高校のころは、名門校の生徒はひたすら追いつき、追い越せの「ターゲット」でしかありませんでしたが、エリートにはエリートの不安や悩みがあるということですね。
ただ、底辺校には底辺校のコンプレックスやらなにやらがあるんですよ。
学校が特定されてしまう制服を着て、地元の名門校がすぐ近くにある市街地には行けませんでしたから。
でも、エリートでいるのもタダではないということですね。
来年も、とま子ちゃんの戦いは続くわけですね、がんばって、とま子ちゃん!
とま子ちゃんのような子にこそ、将来、栄冠を手に入れてもらいたい!
さようなら、かぶらさん。
とま子ちゃんによろしく。