コメント
Beat Wolfさまいつもありがとうございます^^
日本はどうしても「一律である」「何でも器用にこなす優等生」etcが理想、みたいな価値観が根強いですよね@@;でも、社会全体としてみれば色んな驚きの才能を持つ多様な個性的人材が沢山いたほうが絶対面白いし、世の中も活性化しそうなんですけれどねえ^^;♪
どんなに立派な学校を出ても
誰もがスティーヴィー・ワンダーにはなれません。(笑)
彼は大きなハンデがあっても自立し社会に多大な貢献しています。
教育や人材活用は、この事実に着目すべきです。
彼のような天才でなくても、「生かす」ことが大事です。
しかし日本の社会は、あまりにその意識が欠けていると思います。
彼は大きなハンデがあっても自立し社会に多大な貢献しています。
教育や人材活用は、この事実に着目すべきです。
彼のような天才でなくても、「生かす」ことが大事です。
しかし日本の社会は、あまりにその意識が欠けていると思います。