「共感疲労」を軽減するために
- 2020/04/12
- 00:28
来る日も来る日もコロナ関連ニュース。大事な情報には違いないのだけれど、そればかりで気が滅入ってしまいがち@@;
日本はまだ緩やかな方だとは思いますが、海外の厳しい外出規制や病院内の報道などを見ると「共感」するあまり、欝状態や不眠症などを引き起こすこともあるようです(;_;) その症状を、
「共感疲労」と呼ぶそうで。

何も知ろうとしないのは自分の安全・健康を守るためにも良くないこと。
だけどその事ばかり考えていては精神的健康がまずやられてしまう。
是非自分なりの息抜き手段を毎日実践してください(。>ω<。)ノ
ワタクシかぶらの癒しアイテムは
★アマゾンプライムミュージックで色んな音楽を検索して自分だけのプレイリストを作って楽しむ♪
★フェイスブックで動物の写真や動画を寝る前に必ず見る♪
デスヾ(o´∀`o)ノ
動物って「今この瞬間」だけしか考えていない。無邪気で余計な心配も何もしていない。好きなものは好き!っていうストレートな感情表現。何だかホッとさせられる☆
…ていうより、
可愛すぎる~~~ o(≧▽≦)o !!
一日の疲れがフっ飛びます♪♪
フェイスブックでなくともググればyoutubeなどでもいろいろあるので、是非ほっこりした気持ちになってみてくださいネ+゚。*(*´∀`*)*。゚+♪