fc2ブログ

記事一覧

私立中高の良いところ~学習方針編~



休校解除まであと20日間ほど。あぁ長い…@@; 





さて。本来はこの時期と言えば「これからの1年間の学習計画と方針と注意点」みたいな説明会が学校で開かれるはず。





ですが、全国の6割(?)が休校状態の今、お手紙1枚だけで済まさざるを得ない学校が多いかと@@; GW明けからやっとスタートというのに、中間テストなんて実施できるのか???無理っしょ(゚△゚;ノ)汗??





tomako.jpg







ただ、お手紙だけでも読み取れたことが1つあった。





去年と違って、今年は国語に力を入れるようだ。






それ、賛成デス♪
今までの模試を見ていてアタクシも感じておりました。とま子の学年はどうやら全国の中では、数学がめちゃめちゃ良いが国語がその割にはおぼつかない。(←あ、とま子さんは真逆ですが。数学で思いっきり皆の足を引っ張っておりマスよ、もちろん。)
先生方の今年の方針は、おそらくそれを省みての決定かと。





ちなみに、国語で培った力は大人になって最も発揮される部分だし、またその力というのは時間をかけねば身に付かない。それに、総合的な学力の底上げには国語の実力が左右する。そう思っております(汗)。一番大事にせねばならない教科なのでは…?







閑話休題。
まあそんなわけで、学校によってだけでなく各学年によってカラーってのがあると思います。得意教科の違いだけでなく、性格的なカラーも。私立の場合は、その学年に応じて学習方針を臨機応変に変化させられるのが大きなメリット☆ 中学選びに当たって、説明会などで是非、その辺りもいろいろと学校に質問なさってくださいネヾ(o´∀`o)ノ♪




追伸:
この前代未聞の全国的な長期休校に際して、公立学校でもウェブ授業を取り入れるなど画期的な対応をしているところがあるとのこと。先生方の努力と志…敬服いたします(*・`ω´・)ゞ!




★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)




























































































コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆