最近ちょくちょく見かけるようになったので、本日はこの話題を(汗)。
感染を恐れるあまり、消毒液の間違った使い方をなさっている方がいらっしゃるようだ@@;

中国で最近起こった事例。
めまいなどの体調不良で来院した女性のレントゲンを見ると…コロナそっくりの「大量の白い影」が肺に出ており騒然となる。しかし原因をよくよく突き詰めると、まさかの「過剰対策」が原因だった。彼女は「次亜塩素酸ナトリウム消毒液」を説明書に従わず、かなりの高濃度で換気もせず毎日使用していたらしい。そのせいで、化学物質による「アレルギー性肺胞炎」を発症したという顛末。
次亜塩素酸ナトリウム消毒液は、ノロウイルスに一番効果的と言われていてエタノールに比べると今まで知名度は低かったのですが、最近のエタノール製品不足により注目を集めている消毒液です。
だけど、ウイルスを殺すということはよく考えてみて。裏を返せば、大抵の物は人体にも有害であると意味することを。
なので必ず使用法をよく読んで遵守してください!薄めなければならない物、換気せねばならない物はたくさんあります。使用目的は違うけれど漂白剤などもそうですものね(汗)。混ぜると毒ガスが発生するものもあります。感染より先に謝った使用による自爆にはくれぐれもご注意を!
その他の危険な使用例を挙げると。マスクの内側に塗布したり加湿器に混ぜたりして、「吸引」という形で予防を試みる方がいらっしゃいますが、絶対に止めてください@@; 消毒液はあくまでも「塗布」目的のみで(物によっては拭取りや洗い流しが必要なものがあるので説明書に従って使用しましょう)!
あ、ちなみに予防目的でマスクの内側に付けるなら、かぶらはエッセンシャルオイルはオススメです個人的に♪ほんの1~2滴ね。完全に予防してくれるわけではないので決して過信しないでほしいのだけど、今までの経験で喉風邪は引きにくくなりました^^;☆
というわけで。これから長期間の覚悟をせねばなりません。健康あっての人生なので、正しい使い方に気を付けつつ体調管理第一で共に乗り切りましょう(*・`ω´・)ゞ! ★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)