自粛長期化で落ちやすい能力
- 2020/04/29
- 00:46
心配していた通り、やはり各地で発表が相次いでますね…更なる休校延長。
最初は喜んでた子ども達もさすがに再開&再会が待ち遠しくなっている模様(´;ω;`)。 我が家のとま子もゲンナリしております@@;
この長~~い休校期間中に今まで観察していて分かったことが1つ。

読書ができない!!!
学校の図書室は言わずもがな、町の図書館も、本屋さんも軒並み閉まってる。゚(゚´Д`゚)゚。
ネット通販で本を買ったり、電子書籍を読んだりという手段はあるにはあるけど…とま子にはどちらも不向きでして@@; 興味をひかれた物を手当たり次第ものすごいスピードで読み散らかすタイプなので、まともにいちいち購入していたら生活費があっという間に消滅してしまう(ω |||) また、電子書籍は目が疲れやすいのと「発光体」としての文字は頭に深く入ってこないのが難点で。従来の紙媒体の、反射光による文字認識とはやはり脳の対応は違うみたい。
てなわけで…
国語の読解力に一番影響が出そうです(;д;)
あらゆる学問の最も大事な基本になる部分なんですが…
職場で上司が読んだあとの古新聞をもらって帰ろうか、今週も@@;
(あ~~ツライわ~~泣)