整理整頓ってほんと大事(゚д゚|||)その1
- 2020/05/13
- 00:42
自粛生活を有意義にしてくれるものは「普段できていなかったことへの着手」。
やっと最近になって読書を楽しむ時間を作れるようになってまいりました^^;コチラは純粋に「楽しめる系」。
そしてもうひとつ。
「非常に有意義だが苦行系」なのは……うん、整理整頓デスネ(汗)。
ワタクシGW中にずいぶん頑張りましたよ~、ラグマットの交換と洗濯!玄関の暖簾の付け替えと洗濯!(←ある日突然つっぱり棒が割れて落っこちたのが原因ッスけどね) 各部屋にためこんでいた膨大な不要資料の処分!そして昨日ようやく、
押入れの整理に着手!
ずっと前に知人から譲り受けた石油ストーブを、思い切って処分すべく。
灯油の扱いが難しそうだなと思いながら毎冬使いそびれて早や10年。さすがにこれ以上肥やしにするのもどうかなと…。
一度もほどく事すらなかった固くヒモで結び上げられたその段ボールを、粗大ゴミに出すために初開封。
そこで…
底で…
違和感のあるモノが…

ええ。もう皆さん薄々察知されていることでしょう。
そこに鎮座していたのはカラッカラにひからびた
Gの亡骸であった(ω |||)
我が家では一度も段ボールを開封していないので、知人宅で「紛れ込んだ」と思われる。一体、何年物なんざんしょ?!
そしてアタシャこのようなミイラを10年も大事に押入れにしまっていたというのか(。Д゚; 三 ;゚Д゚)??!!
いやあ、整理整頓はやはり大事ですよ…@@;
風水の細かいルールとかは気にするのが嫌でこだわらないタイプだが、さすがにこれは確実に「運気を下げていた」であろうことは明白(;゚Д゚)
てなわけで。
勉強を頑張ってるのにどうもはかどらないなあという子は、まずは机周りや本棚の整理をやってみよう!道具や知識が「スムーズに取り出しやすく」なること間違いなし☆絶対勉強運が上がるはず(*´∀`人 ♪
えーと明日は「その2」をアップしようかと思ってオリマス。まだあるんスよ、掃除にまつわる恐怖体験が……